はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

存在と記憶、慣性の法則

力が働かなければ物体は静止または等速運動を永遠につづける。

静止は永遠。

永遠にその場にとどまる。

 

 

部屋も同様に、様々な物が静止し、佇まっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで抽象的な話にシフトする。

人間はその部屋に佇まっている物の位置を記憶しているだろうか。

している。

フォークはあそこに、箸はここに。

充電器はあそこに置いて「在る」。

 

 

「在る」のが先で、記憶は後から。

ここでもう一段階抽象的な話にシフトする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全ての配置を覚えることは、一般的には不可能である。

何故か。

まず意識しない。覚える必要もない。

 

 

では全て覚えなければならないとする。

どれだけ時間をかけてでも。

 

 

記憶は反復と回数で可能になる。

一度覚えればもう定着。

すると頭のなかで記憶が「慣性の法則」のように静止することになる。

 

 

誰かが勝手に位置を変える。

本人は知らない。

「おい、なんでないんだ」

それは慣性の法則のせいでもある。

 

 

慣性の法則と記憶の接合。

 

 

つづく