はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

雑記

Amazon脅威のポイント還元率10%

本を買ったら10%ポイントがついてきました。 半端ないです。 hontoポイントカード、Pontaカード、ジュンク堂や紀伊国屋書店で買い物をしても還元率は概ね0.5%から1%です。 最大20倍の差。 Amazonの力、やはり異常ではないでしょうか。 目的買いであればAm…

最も高くつく欲求について

読書日記ばかり書いていたので久しぶりにエッセイを書いていこうと思う。 タイトルについて早速。 人は食べる、寝る、飲む、愛する等の生理的な欲求がある。 少し前は「恋愛はめんどう」「恋愛はお金がかかる」という言葉をよく聞いた。 さて、恋愛はめんど…

いいねを受容せぬもの

メルカリの「いいね」とは、一度出会ったもの同士を繋げる。 登録としての機能である。 しかしながら、彼らは登録されたものを絶えず参照することなしにそれらを必要とすることはない。 本当に必要とするものを、彼らは絶えず参照することはない。 言い換え…

【記念】3000記事書いてきた感想等

この記事をもって3000記事達成です。 そもそもこれらは記事と言えるのか。 とりあえず、最低限のクオリティは維持して書けてきたと自負しています。 nainaiteiyan.hatenablog.com 2000記事を書いたのが今から約220日前でした。 端的に言えば、それだけ暇だっ…

アルゴリズムを逆に利用する

メルカリにはいろいろと法則があるみたいである。 例えばおもいきって値下げをしてみる。 するとその商品の閲覧数が上がる。 恐らくアルゴリズムが働いている。 向こうも商売でやってる。 売れれば向こうにも利益になる。 がんがん値下げをする。 勝手に広告…

今月の読書で考えるべきこと

生きづらさ、格差、分断、コロナ、戦争、自殺の蔓延。 賃金が上がらない。自己啓発に走る人が増える。 政府への不信。マスメディアへの不信。 フェイクの時代。アルゴリズムの時代。監視社会の時代。言論統制の時代。 確かに生きづらさは増している。 そこで…

気晴らし

今日、ディズニーシーに行ってきました。 良い年して、ダッフィーのカチューシャを着け(^^; 久々にぼーっと、何もかも忘れ、はっちゃけてきました。 いやー、何が良かったのかというと、 働いているキャストの方が格好良かったんです。 物凄く忙しくても、と…

読書スタイルの見直し

最近、やたらと読んだらアウトプットをしてしまう。 癖になってしまった。 ルーティンを嫌う私としては、良い兆候とは言えない。 かつて、私はルーティンを何回も批判した。 しかしながら、それを忘れている自分がいる。 唖然。 もはや滑稽。 滑稽といえばベ…

喫茶店のソフトドリンクの氷を早く溶かす方法(仮)

ストローを使い、コップ内で円を描くように全体をぐるぐるまわす。 物理的に正しいのではないか、と思ったのですが熱力学等に詳しくないので、もしこの記事を見ている物理に強い方がおられましたらコメントお願い致します。 というのも、缶ビールを冷やすと…

『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』は本当だった。

数年前、この立花岳志氏による本を読んだ。 勿論、そんなものは才能でしかないと思っていた。 ところが、それがいよいよ現実的に本当だと感じるようになってきた。 厳密に言えば、まだ「実現」はしていない。 しかし、民間企業から記事の執筆依頼が来た。 踏…

ブログあれこれ

毎日ついチェックしてしまうものがある。 Googleからこのブログにたどり着いた人は僕のどの記事を見ているのか。 昔若気の至りで書いた、恋愛の話やセンセーショナルなものが多いのはずっと変わらない。 あと、自己啓発とビジネス関連が多いのも変わらない。…

文字が頭に入らない

久々の不調なのかもしれない。 立ち読みの際に、僕はニーチェの言葉が気になって仕方がなかった。 「調べものばかりしている人間は、次第に物事を考えなくなる」 「読書中に浮かぶ考えは刺激に応えているにすぎない」 確かに、文章を読むと心理学でいう「自…

好奇心と駒の挙動

ベイブレードは駒同士がぶつかり合う。 ところが、駒にはひとつひとつ特徴がある。 例えば「攻撃型」と呼ばれるものは、回転を与えられ放たれると暴君のようにフィールドを駆け巡る。 一方、「守備型」と呼ばれるものは落ち着きがあり、移動範囲が少ない。 …

考える日々

タイトルが浮かばない時はとりあえずこのタイトルでいこうかなと思うところです。 さて、最近の読書体験からひとつ見えてくるものがあったので、少し紹介したいと思います。 社会学者ブルデューは著書『ディスタンクシオン』において、「ハビトゥス」という…

試験

受けてきました。 就職活動中です。 1年以上、しっかりと休みました。 認知行動療法で教わってきたことを今もしっかりと実践しています。 nainaiteiyan.hatenablog.com 本ばかり読んでいたりブログで物を書いていると、なにかこう、「行動しなさいよ」という…

後味の強い風邪

めまい、頭痛、吐き気、熱は完全に無くなりました。 胃もたれが微妙に残っているので、病み上がりも少食です。 そこまではよいのです。 痛い、、、 とにかく身体中が痛い。 調べると、悪寒は熱を上げウイルスを死滅させるための防御反応で、その副作用として…

ただの日記です

さすがに、読書ばかりしている自分に問うてみました。 「このまましばらく読書漬けでいいのか、ルーティン化してしまって機械的に生きていないのか」と。 僕はルーティンを嫌い、その日に合った行動を瞬時に判断し遂行することを良しとしていました。 ところ…

とりあえず感じたこと

たまにタイトルに悩む。 とりあえず今日感じたことを書いてみたい。(読書と哲学メイン) まず立ち読みしたときのこと。 立花隆/佐藤優『ぼくらの頭脳の鍛え方 必読の教養書400冊』文藝新書 これをさらっと読んでみた。 立花氏がカントを批判している。 純粋理…

駅員のアナウンスに違和感

電車が遅れた。 「お急ぎのところ申し訳ございません」 いやいや。 私、別に急いでいませんが。 むしろゆっくり本読めるので問題ないです。 何故急いでいることが前提なのか。 これ、意外と根が深い問題ではないでしょうか。 急ぐのが当たり前な社会。 狂気…

久々の不調

午前中は読書をして過ごしました。 帰り道にもう気づいていました。 「今日はこれで終わりかな」 読書だけは毎日長時間できていたのですが、久しぶりに読書する気力も無くなりました。 お昼以降は寝たり、Youtuberキヨさんの面白いゲーム実況動画を観て笑っ…

ウェルビーイングの威力

晴天です。 非常に気分がよいです。 至福のひとときです。 少し前は、人生には幸福の追求よりももっと大事なことがあるかもしれないと考えていました。 しかし、何かを成し遂げる際に、幸福度は生産性と相関があることを忘れるべきではないと考えました。 そ…

手帳かブログか

アウトプット先を分散すべきか、一点集中すべきか。 最近はもっぱらブログとなってます。 メリット・デメリットを挙げたいと思います。 ・手帳 メリット・・・図や表をすぐに描ける。抽象的な思考に有効。 デメリット・・スピードが遅い。読書の時間が短くな…

物とエネルギー

機械的に物を作るにはエネルギーが要る、そしてゴミになった場合、またエネルギーが要る。 そして資源は有限である、と。 エネルギー問題は、科学者ではないので詳しくはわかりません。 しかし、行き詰まる場合、目指すべくは物を無闇に生産しない世の中であ…

メルカリで励まされました

どんなに本を読んでもなかなか先に進めない。 どんなに本を読んでも分からないことが増えるばかり。 それでも世界を知りたい。 無駄な作業かもしれないけれども、知らずにはいられない。 自分の限界を試したい。でも壁にぶち当たる日々。 そんな中、メルカリ…

カフェの過ごし方

雑記カテゴリーを作りました。 記事が読書と哲学中心であるために、僕の人物像が見えにくいのと、ずーっと読書ばかりしているような、真面目で堅苦しい印象を与えるのではないかと思い、人間性を醸し出せるカテゴリーを作ってみるのも悪くないと考えるように…