はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2022-01-30から1日間の記事一覧

手帳かブログか

アウトプット先を分散すべきか、一点集中すべきか。 最近はもっぱらブログとなってます。 メリット・デメリットを挙げたいと思います。 ・手帳 メリット・・・図や表をすぐに描ける。抽象的な思考に有効。 デメリット・・スピードが遅い。読書の時間が短くな…

西川祐子/上野千鶴子/萩野美穂『フェミニズムの時代を生きて』岩波現代文庫(2011年)読了

こちらを読み終える。 nainaiteiyan.hatenablog.com 例えば、立ち読みしたときに「何だこの人は」と思う。 第一印象というものは往々にして実態を捉えきれない。 上野千鶴子氏の本を読めば読むほど第一印象とかけ離れていく。 日々そう感じる。 印象的なお話…

読書日記84

こちらのつづきを読み進める。 nainaiteiyan.hatenablog.com ミニマリズムが生まれた背景として、スマホもひとつの可能性として挙がっている。 スマホは音楽、動画、買い物、メディア、ゲーム等、あらゆる機能を吸収し発達したことによって、モノがなくても…

読書日記83

橋本努『自由原理 来るべき福祉国家の理念』岩波書店(2021年)を読む。 本書は社会民主主義、福祉哲学、ボランティアに関わる題材をテーマとしている。 個人的に関心の高い分野である。 昨日軽く、電車内の暴行事件について触れた。 nainaiteiyan.hatenablog.…

読書日記82

アダム・スミス『道徳感情論』を読む。 序盤から、人間にはどんな人であれ哀れみや同情を感じる心があると述べられている。 人間は心底から利己的で悪であると説いたマキャベリとは正反対に見える。 調べてみると、マキャベリはスミスより200年ほど早く生ま…

読書日記81

こちらのつづきを読み進める。 nainaiteiyan.hatenablog.com 今日はサドの哲学について学ぶことができた。 彼はルソーの『社会契約論』の内容について知っていたそうであるが、それはある意味ひがみであると受け取っていた。 自分が上に立てる人間ではないと…