はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2022-02-11から1日間の記事一覧

駅員のアナウンスに違和感

電車が遅れた。 「お急ぎのところ申し訳ございません」 いやいや。 私、別に急いでいませんが。 むしろゆっくり本読めるので問題ないです。 何故急いでいることが前提なのか。 これ、意外と根が深い問題ではないでしょうか。 急ぐのが当たり前な社会。 狂気…

読書日記118

池田晶子『考える日々 全編』毎日新聞出版社(2014年)を読む。 本屋さんで発見。即購入。 しばらくはこの本を貪り読むこと間違いない。 哲学と思想の違いについて書かれていた。 思想は「言葉」になったもので、哲学は「考える」ことだと。 池田氏は「哲学を…

第七章:ダーウィンの見解

こちらのつづきを読み進める。 nainaiteiyan.hatenablog.com ホモ・サピエンスがネアンデルタール人より優れている点は「協調性」と「社会的学習能力」の二点とされる。 その協調性は「寛容性」によって影響を与えられているという証拠は存在する。 しかしな…

第六章:考古学的な裏付け

こちらのつづきを読み進める。 nainaiteiyan.hatenablog.com ボノボはチンパンジーから進化した可能性が高いことが判明した。 では今のホモ・サピエンスはどのようにして進化していったのだろうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

読書日記117

埴谷雄高『死霊』講談社学芸文庫(2003年)を読む。 精神分析家が好みそうな、心理小説と呼ばれるもので、著者は「妄想実験」と呼んでいる。 僕もその妄想に付き合ってみたい。 僕は、この小説が至る本で登場していることから、前々から気になっていた。 池田…