はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

僕は「ヤミヤミの実」を食べた。闇ではなく、病み人間だ。

病むと何が起きるか。 思考の罠にハマる。 哲学にはまり過ぎて一時期気がおかしくなった。 現在、不労所得を受けながらリハビリ中。 こういうときは、本能に忠実でいるべきだ。 よく寝る。よく食べる。楽しい。 恋愛についても、思い出として記事にするのも…

猿は性欲の化け物なのか?

追記:こちらの記事は昔に書いた、非常に稚拙な文章となっております。 不快に感じた方がおられるかと思います。申し訳ございません。 宜しければチンパンジーとボノボに関する最新の知見を集めた『善と悪のパラドックス』NTT出版(2020年)をご覧ください na…

日本女性の社会進出はフェミニズムというより・・・国が貧乏になったんだ。

平均年収は90年代がピーク。 しかしスーパーに行くとだいたい値上げしている。 僕が子供の頃は消費税5パーセント。 自販機で500mlのジュースは150円。 しかし、最近は480ml150円とかになっている。 それが無理な場合160円。 本は・・…

女性には奢らない。間違いなくモテない。かといって僕はモテたいから奢ることはしない。結局モテない草

フェミニズムとは・・・奇妙だ。 僕は深読みしすぎる。 奢ることは、君にはお金ないからあげるよ、と言っているようなものだ。 男女平等の観点から言えば・・・失礼だ。 相手のほうが年収が高い時が多い。 しかし経験上奢らないと気分を損ねる女性が多い。 …

『バカの壁』再読その2 需要を満たしたからといって社会貢献になるとは限らない

芋堀をしよう! わー楽しい。 ・・・・しかしそこには、芋堀を楽にできるようにと、一度掘ってから土を再度入れてやわらかくされた人工的な自然があった・・・・ 教育の大問題、けしからん。養老さんおこ。 東京大学の医学生も、人工的な環境に毒され、想像…

『バカの壁』再読

昔の人は飢えとの闘い。 問題はどうやって食べ物を生産、保存するかだ。 飢えない社会が理想だ。 そうして農耕が発達。 せっせせっせ働いた。 人はニートを、ホームレスを生み出した。働かなくても飢えない社会が生まれた。 理想は叶った。素晴らしき人生、…

人は・・・背中で語れると思う

親が本を読み始めた 草 今から20年前 時は平成 「本を読め」 は?お前だって全然読んでないじゃないか 子供は・・・やはり親の背中を見ている 親の主張には矛盾があった 親がすすめることは、親はやらない こんな不条理あるかってんだ 読書感想文? んなの…

人は・・・(仲間として)好きな人と同じくらい嫌いな人がいる

中傷はきつい。 自殺が多いな、最近。 そんな僕も、15年くらい前は中傷コメントをよく投稿していた。バカだ。 「消えろ」 「くたばれ」 最近、有難いことにコメントを頂くことが増えた。 今のところ中傷はない草 それは、僕がたいした人間じゃないからだ …

暇なので好きな映画を紹介します。『男と女の不都合な真実』※R18

子供は観てはいけない。 夢はまだ続くのだから・・・ さて 僕は新入社員の頃洋画ばかり観てました。 アメリカのラブコメは最高ですね!映画はロマンスと楽しい音楽があれば十分なのだ 僕は暗い記事ばかり書くわりには、明るい映画しか観ません。 本題に入り…

これからの時代は直観だと思われる。天気予報は当たらない。

過去の記事でも何回か書いた。 「今日も快晴です!」 そりゃ、衛星の写真で雲が日本列島に無かったらそうなるだろう。 「今日は不安定です」 安定するとは何か。おかしい。天気なんていつも変わるじゃないか。 そりゃ、「今日は予報できません」なんて言えな…

コメントだけで人物像を推測する技術

たったひとつのコメントで判断するのは難しいが、、複数あれば可能だ。 その人の関心が何か考える。 文章の構成を見る。政治についてばかりコメントをする人がいればその人はほぼ毎日政治について考えている。 背景を探る。 批評ばかりであれば社会に恨みが…

目に見えるもの、目に見えないもの。どちらが理解しにくいか。

科学は目に見えるものから始まった。リンゴが木から落ちた。 物理学が始まった。 気づいたら宇宙の年齢や銀河の数まで推測できるようになった。 目に見えるもののほうが理解しやすいみたいだ。人間はわからない? じゃあ目に見えるものから考える。 心は見え…

富の格差は大昔のほうが大きかった

本当なのか?確かに、大昔の稼ぐ手段はたかが知れてる。 でも、分母が違う。あまりにも違う。そろそろ100億に行きそうじゃないか。 ああ、こういう時に標準偏差とか統計の勉強をしっかりしておけば良かったと思う。100万人のトップと100億人のトップは意味が…

知のドミノ倒し

知の好奇心は止まらない。原点はやはり稼ぎたいだった。 稼ぐにはどうすれば良いか。 アメリカの野球選手の年俸が日本より桁外れだと知っていた。 アメリカの平均年収を調べた。平均自体は日本とそんなに変わらなかった。 大富豪のトップ3には必ずアメリカの…

お金がなくても幸せなのは子供が証明している

断定はよくない。女はめんどくさい。 男はバカだ。あれはこうだ。 こうはあれだ。それじゃあ、避けてるだけでしょ。 避ける、避ける。 よける、よける。つまらない。 ひたすら敵の攻撃をかわすドラゴンボールのどこが面白いんだ、、!ダメージを食らわないだ…

規制、規制、規制、規制の仕掛人はフェミニズムか?

あらゆる規制。 公園で放し飼いは禁止。 ボール遊びは禁止。 歩き煙草の禁止。 煙草の異常な値上げ。 迷惑防止条例。 セクハラ、パワハラ、モラハラ問題。 残業時間の規制。 平手打ち程度で虐待と言われる。 暴力の規制。 まだ規制はいっぱいある。社会は見…

生きてさえいればいい。生きてさえいれば…

親に死ね!と言われた女の子と知り合った。 絶句した。 そんな親がいるのか。 実際いるみたいだ。 その歪んだ環境が女の子を不幸に落とした。 借金まみれだった。 借金を借金で返すという、最悪のループにいた。私はどうすることもできなかった。 これは不幸…

早起きは得をするのか・・・?朝は本があまり読めない

05時に起きる。睡眠薬のせいだ。もうしばらく8時間眠れていない。 06時頃ドトールに行く。冷房が寒い・・・ 我慢だ。ジャーマンドッグとアイスコーヒーを注文する。ちなみに399円だ。安い。 本を読む。今日はちくま新書『現代思想講義』だ。 「貧し…

菅義偉官房長官を応援したい。

恥ずかしながら政治はさっぱりわからない。 哲学・法哲学・文学・社会学には興味津々なのだが、政治学には全く興味がわかない。 政治とお金にはどうしても嫌なイメージがある。 ただ、給付金には感謝だ。公明党のトップの熱意によって実現したらしい。 創価…

タイトルと中身がまるで違う本『そして、みんなバカになった』

僕の目の前にこの本が現れた。 「最終局面に入った日本」 ほう。なにか、ヒントがありそうな本だ。 手に取る。 ん? 何かおかしい。 そう、バカという言葉が見当たらない。 「タイトルだけで売れた本があるんです」 その言葉がちらっと目に入った。 なんだよ…

『1冊3分で読めて、99パーセント忘れない読書術 瞬読』なんですかこれ(笑)

『存在と時間』3分で理解できますか?草 東京大学の人が、30年かかってようやく理解したかもしれない、と言っているそんな本でも3分で理解できますか?草 なんですかこれ 「瞬読」 言葉が出ない・・・ 100歩譲って「読めた」としましょう。 「じゃあ…

本屋に必ずある『ストレスフリー大全』立ち読みしてきました

著作権は守ります。 一か所だけ気になりました。 「コンフォートゾーンから出る」 いやいやいや・・・・ それ、危険ですよ。 comfort=【形容詞】快適な 要するに、いつもと違う、リスクを伴う行動を起こそうっていう話です。 どんな理由があれ、メンタルが不…

哲学日記 人は意識を忘れるとは言わない

ただの思考記録である。考え続けて思考にハマっても気持ち悪くならない事例もあるみたいだ。 例えば、5億円もらったら何しよう。 こういうことは愉快で楽しい。 もちろんたくさん女の子を部屋に呼びまくる。 想像するだけなら犯罪じゃないのだ。さて、ここで…

期待させて裏切る。期待させないで裏切る。※衝撃の展開

「 誕生日プレゼント、楽しみにしてな」 「やった!ありがと~好き(ハート)」 一週間後 「本当にごめん、お金なくなった」 「永遠にさよなら」 逆のパターン 「オレはお金がない。」 「誕生日プレゼントもくれないなんて・・・最低」 一週間後 「本当にご…

意識は身体の支配下にある。

魂は・・・・ないと思う。 人は本能に忠実であると気持ちが良いものだ。 おいしい食べ物。魅力的な異性との会話。暖かい場所での昼寝。 それにひきかえ、考え続けることは苦痛だ。 最悪、吐き気を催す。 これが理性というものであれば、なんという不条理。 …

「わかる」という現象の複雑さについて

夜は明ける。 当たり前だが、それは「人類は夜が明けなかった経験をしていないから」といえる。 もしかしたら明日夜は明けないかもしれない。でもそんなことはない。 「経験しないとわからないよ」 人は言う。読書ばかりしていて、行動しなければ意味がない…

本屋にあるあの本が気になりませんか?『FACT FULLNESS』

感想。 どうやら、世界は変わったみたいだ。 貧困な国でも寿命が伸び、人類の寿命は変わった。 収入も変わった。 電気がいたるところで使われるようになった。 教育が普及した。 ふむふむ。常識とは常に変わるもの・・・ それをデータとともに示してくれる、…

本屋にあるあの本が気になりませんか?Thinkシリーズ

流行ってますね。 まだまだ店頭に置いてます。 ビジネス本は入れ替わりがとにかく激しい。 売れないビジネス本は店頭から消えます。 このシリーズはなかなかしぶとい。 そうです、この本は売れる理由があるのです。 断言します。 この本は、クリティカルシン…

本屋にあるあの本が気になりませんか?『99%の人が気づいていないお金の正体』

断言します。 「99%の人は買っても意味がない」 です。 スマホを使って稼いでいる人には意味のある情報がありそうです。 最先端の技術を駆使してでどんなふうに稼いでいけるのか。そんな内容に見えます。 しかし僕のスマホは2011年製。アプリは使えない…

本屋にあるあの本が気になりませんか?『いま君に伝えたいお金の話』

そもそも。 「君」ってなんだよおい。そう思いませんか。 そうです、この本はせいぜい10代~20代向けの本なのです。 なので、良識のある方は読む必要すらないです。 僕は本を紹介することに意義を感じますが、良い本だけを紹介することに疑問を感じまし…