はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

知のドミノ倒し

知の好奇心は止まらない。

原点はやはり稼ぎたいだった。
稼ぐにはどうすれば良いか。
アメリカの野球選手の年俸が日本より桁外れだと知っていた。
アメリカの平均年収を調べた。平均自体は日本とそんなに変わらなかった。
大富豪のトップ3には必ずアメリカの人が入る。

なんでだろう。
戦争に勝ったから?
しかし日本はジャパンアズナンバーワンだったみたいじゃないか。

世の中のことが全くわからない。
そもそも、格差はなんであるんだ。
いや、お金があれば良いってことなのか。

かくして、世の中の複雑さを理解しようと試みが始まる。
俺には稼ぐ力がない。
世の中の圧倒的な強敵感には絶望した。

貧困に興味があった。なぜ貧困なのだろうか。
社会保障について学ぶ。

格差をなくしたいと思った。
なくすには教育だ。教育を学ぼうとした。

教育を受けたくても受けられない人がいることを知った。教育の力は万能じゃない、、

貧困とテクノロジーについて学んだ。
そして資本主義に興味を持った。

資本主義と格差を学んだ。
平等について学んだ。

自分には何ができるのか。どう生きればいいのか。哲学に興味が行った。

哲学と文学、社会学には関係があるとわかった。
古典を読んだ。

思想が世の中を動かしているみたいだ。
思想とはなんだろう。
思想について学んだ。

平等は複雑だとわかった。
ユートピアが存在しない社会という意味だとわかった。衝撃的だった。

じゃあ幸せとはなんだ。
また振り出しに戻った気がした。

古代人と現代人の違いが気になった。
歴史に興味がわいた。
しかし事実の羅列は退屈だった。

人類史というジャンルがあった。
内容が面白い。

こうして永続的に興味は続く。
ただ、どうしても理系の方に進むことはなかった草