はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

最近殺人事件のニュースが多い。何にも面白くない。つまらない人は嫌いだ。

恨みを持った相手のポストにピカチュウのぬいぐるみを詰めて ピカチュウ大発生ちゅう~~ くらいのギャグかましてこいよ。 人の命軽く見るな・・・・・・ といってもそんなことは殺人狂には通用しない。 殺人狂。つまらないよ、本当に。 笑顔のない人間は死…

人生相談に行ってきた。場所は秘密でお願いいたしまsoon

内容 職場でのコミュニケーションについて 専門家といろいろ話をした。 伝言ゲームが君は苦手なようだね、と指摘を受けた。 そう。僕は考えすぎるのだ。洞察力には自信があった。 それが弊害になった。コミュニケーションは心理戦へとズレてしまう。 お互い…

たまにはくだらない記事を残したい。ドトールについて

ドトールは緊急事態宣言が解除されてから、落ち着ける場所として久しぶりに入った。 アイスココアM うまいっす はちみつレモンヨーグルン うまいっす そして、定番のセリフはこれだ・・・! 「店内で、ミラノサンドデミグラス、ジャーマンポテト、レモネー…

ドリカムの新曲「YES AND NO」が現代の皮肉で溢れていた。

「みんななんで許せないの、そしてわたしは許せるの」 「限りなく黒に近いグレーゾンはセーフでまかりとおる」 僕は世間(笑)がおかしいことは二十歳から感じていた。 矛盾が多かった。 数えきれないほどの矛盾を見つけあたまがおかしくなった。 気付いたら…

元不眠症が語る。気持ちの良いの睡眠を取る方法。(^○^)

こんばんは。いかがお過ごしですか。 僕はとりあえず貯金200万という目標に向かって頑張ります。 僕は、タイトルに書いたことはすぐに回答したいと思うのでまずその話をします。 【理論】 ・問題は内にあるのか外にあるのか。を考えてみましょう。 内とは…

100年以上前(大正)に生まれた人の本を読んだ。

「とんかつを食べる。」「てんぷらを食べる。」 これが大昔の「上級国民」による崇高な営みらしい。 著者は吉田茂元首相の長男、吉田健一氏だ。 とんかつ。てんぷら。今は家庭料理としてお馴染みだ。これらを美味しく食べるために日々仕事をがんばること。こ…

理性とは何か。感情と理性は独立しているのか。間違いではないだろうか。

よくある比喩としてこんな例えがある。 「感情はアクセル、それを止めるブレーキが理性だ」と。 いや、すでにおかしい。 アクセルがある。ブレーキがある。それはわかる。 アクセルを踏むのは誰ですか。ブレーキを踏むのは誰ですか。 まさか、ブレーキ(理性)…

人生に損得勘定はいらない。

あれをすれば得する。こうすれば損する。 じゃああれをしよう。 実際、得をしたかもしれない。 しかし人生は続く。 次が来る。 損か得か。 ヤバイ、損した。 何がいけなかったのか。反省する。 また次が来る。 こうするか、ああするか。 よし、得した。 何が…

次に読むその本は役に立つかどうか、損得勘定で決めることの危険性。

役に立たない、じゃあいらない。 ビジネスで即使えるような本はごく一部だ。 ということは、書物のほとんどは役に立たないという烙印を押される。 あらゆる分野で役に立つものだけを仕入れていく。 合理的でスマート。いいじゃないか。いや、危険じゃないか…

哲学日記『ニコマコス論理学 上』

アリストテレスによると、人の生き方には3種類あるらしい。 ・享楽的生き方 ・政治的生き方 ・観想的生き方 現代に照らすと快楽至上主義、拝金主義(または地位・名声を目的とする)、その他となる。 私は、生き方を論じるとなると複雑になると思い、人の行…

読書について

「小説はコスパが悪い」ですか? 費用対効果を気にしますか? そういう人たちが国のトップになったとしたら・・・ ぞっとしませんか? 「日本に図書館はいらない」と同じですよ。 図書館には成功本はないので。 実際、その昔図書館は破壊の対象になっていま…

密着警察24時のレベルが低すぎて不安になった

「万引きしちゃった~」 「盗撮しちゃった~」 「飲酒運転しちゃった~」 「覚せい剤運んじゃった~」 「下着盗んじゃった~」 もはやこれは素人によるコントである。 みせものとしても、何が楽しいのだろうか。 人が転落していく様子をみせものにするという…

Youtubeで「読書」と検索してみた結果

作業用BGM 読書用BGM 金持ちと貧乏人の「読書習慣の違いTOP3」 読書力を高める 夜ジャズピアノ 作業用や読書のお共に 中田敦彦さんのの読書術を初公開 年収1億、僕の読書術 以下同じような動画が並ぶ 1年間100冊本を読んだら人生が変わるのか…

髪が伸びたのにフサフサ・モサモサ感が足りない

ハゲ? いや・・・ハゲではない。 髪はあるはずなんだ。 現にいま頭にあるものはなんだ。 髪ではないか。 そうだ。 これは断じてハゲではないのだ。 この世には2種類の人間がいる。 ハゲか、ハゲ以外か。 じゃあいいじゃないか。 ハゲ以外なんだ。 ところで…

5億年ボタンという思考実験に対する私の回答

答え:ノーコメント 地獄と100万円を天秤にかける。思考実験としては面白い。 永遠について思いを巡らす。ああ、あんという地獄。天文学的な時間を過ごさなくてはならない。 しかし。 世の中、まずそんなボタンは存在しない。これからも登場することはな…

僕の読書偏歴

初めて本を買ったのはいつだっか。 うーむ。思い出せない。 Age17 高校の図書館で。『ゾマホンのほん』を読む。「ハゲは偉い人の象徴です。私も早く禿げたいです。」 「いやーーーーーー」と思った記憶がある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

藤井聡太二冠を見ていると、『HUNTER×HUNTER』のコムギを連想します。

王の「そちの呼吸を乱すもの、それは欲」 みたいなセリフがあったと思うんですけど、二冠には欲がないように見えます。 二冠は微塵も「これに勝てば・・・」なんて思っていないと思います。 「これに勝てば・・・」その雑念が思考の「乱れ」を誘発する。勉強…

500球以上投げると物凄い変化球が投げられるというバグを発見しました。(今更)

パワポケ甲子園という古いゲームです。2005年です。 いや、そんなことはどうでもいいのです。 500球なんて現実では考えられないレベルです。選手生命が危うくなるレベルです。 このバグは意図的なのか偶然なのか。 これって凄いと思いません? 意図的…

20代後半戦、残りの時間は貯金に徹します。

2021年、僕は20代とさよならです。 短くはなかったです。長いです。 20歳はパニック障害から始まり理系の大学を中退。その後文系の大学へ編入。(親には非常に感謝してます) 事実上2浪し、必死に課題をこなし、卒業。と同時に仕事が始まり、新入社員…

池田晶子さんと同じようなことを言っている本を見つけました。

『あぶない法哲学 常識に盾突く思考のレッスン』を読みました。 別に危なくはないと思います。w 「法律なんてくそくらえ~www」 といった本でもないです。草は生えません。 本書のテーマは「常識を疑う」です。 また、「法律」とは何か。「平等」とは何…

人生のつけ置きに乾杯!解説編

人は成長する過程でどうしても汚れが付いていく。 でもお皿は使わないと役に立たない。そこはしょうがない。 すぐ汚れが落ちる時もあれば全く落ちない時もある。 人生は黒いお皿みたいなものだ。 洗っても洗ってもなかなか落ちない汚れもある。 しかも黒いか…

女の子のおねだりをダジャレ連発でかわす~ネックレス編~

「ねーあのダイヤモンドのネックレス欲しい」 「カラットだけに、買った後気分がカラット変わったら困る。」 「大丈夫だよ」 「いや。そこがネックなんレス。」 「しょうがないなあ・・・」

カトリック(キリスト教の教派)は善か悪か、イエスかノーかといった二元論的な考え方があるが仏教にはない。仏教は寛容の思想だということに共感します。

『今を生きるための仏教100語』を読みました そこで気になったことがあります↓↓↓↓ 仏教の発祥はインドの釈迦ですが、現在インドにおける仏教徒の割合は人口の1%未満です。これどういうことなんですか。 インドについてはさっぱりわかりませんが、まあ歴…

人生のつけ置きに乾杯!

ゴシゴシやっても落ちないんだから つけ置きしてゴロゴロ寝よう ほら、うまくいった

サンマーク出版社長の本『思う事から、すべては始まる ミリオンセラー8冊達成の幸運に学ぶ』を読みました

「最もいい仕事をした生き方が最もいい人生だ」 サンマーク出版社長の人生観です。 本を作る人のトップは何を考えているのだろう、そう思い買いました。 「仕事こそ人生」といった価値観は今の成功者や経営者には常識というか、皆そう思っているように感じま…

今更ながら、夏用マスクをつけてクーラーの効いた部屋で寝ても喉が痛くならないことを発見しました

何故もっと早く気付けなかったんだ、、 そうです コロナが僕を変えたんです マスクを変えたんです これぞイノベーション、、! 良いことじゃないですか。 これでイガイガとはおさらばや!!! (*^O^*)(*^O^*)(*^O^*)(*^O^*)

青春!学問学園物語~動き出すの巻~

社会「音楽君?」 音楽「ん?」 社会「楽しんでる・・?」 芸術「おい!」 音楽「ぎゃーーーーーーーーーーーー」 社会「・・・・」 その時音がした。 コンコンコン 芸術が開ける。 農「よっ、うまくいった?」 芸術「微妙」 農「あらま。大丈夫?」 芸術「…

哲学は行動が伴わないと意味がないと思います。

「善とは何か」 いや、しらねーよ。 善悪二元論にはうんざりですよ。 僕も考えました。善はある特定のグループでは悪になる。さらに、割合が違えど、善と悪の両方を併せ持った行為も存在する。もはやこれを論じるのは愚とすら思える。 そこで僕は考えました…

人は不安になると問題の在りかを見失う。

「あの時はどうかしていた。」とはこういうことです。 不安の前は安心だった。 ところが「何か」によって不安が大きくなった。 こうして錯乱は始まる。 やばいやばいやばいばい どうするどうするどうするアイフル行っちゃう?アコム?プロミス? 「何か」は…

時間が経てばよくなる。それは嘘。安心の反対は不安。否。

安心の前に不安はあった。 時間が経った。不安は消え、安心が生まれた。 不安の時も安心の時も僕は僕だった。 その事実はどうあがいても変わらない。 また不安になった。その不安もまた時間とともに消え、安心が生まれた。今は貴方は不安だろうか。不安な貴…