はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

僕の読書偏歴

初めて本を買ったのはいつだっか。

うーむ。思い出せない。

 Age17 高校の図書館で。『ゾマホンのほん』を読む。「ハゲは偉い人の象徴です。私も早く禿げたいです。」

「いやーーーーーー」と思った記憶がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Age20 石田衣良池袋ウエストゲートパークシリーズ』東野圭吾『手紙』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Age22~24 新書に手を出す。『就活のコノヤロー』『働くとはなにか』など

大学の課題:『コモンセンス』『ASKING THE RIGHT QUESTIONS』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Age25~26 成功本祭り・ビジネス本祭り・ナンパ本祭り、新書、たまに哲学、ノンフィクション

25のオレ「あーーーーーーー女と遊びて」

25のオレ「成功や、成功が全てや、金が入れば女も入る、ギラギラギラギラ」

 

ホリエモンキングコング西野、前田祐二、斎藤1人、里中李生、Youtuberの成功本、その他いろいろたくさん

『人生の勝算』『メモの魔力』『君がオヤジになる前に』『神時間術』『会社の言いなりはいますぐおやめなさい』『新世界』『本音で生きる』『ゼロ』『男の価値は行動で決まる』『非学歴エリート』『戦略が全て』『僕は君たちに武器を配りたい』『しょぼい喫茶店の本』『大人の週末起業』『1億稼ぐ人の習慣』『1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました』『人生は20代できまる』『LIFE SHIFT』『凡人起業』『心』『修養』『続けない働き方』『モテる読書術』『戦略読書』『これからの世界をつくる仲間たちへ』など

 

ナンパ系の本『恋愛工学』『声をかける』『やってみたらこうだった』『すべてはモテるためである』『僕は愛を証明しようとおもう』『モテと非モテの境界線』『絶望の時代の希望の恋愛学』『モテない男』『帰ってきたモテない男』『女は男のどこをみているのか』『婚活っていうこの無理ゲーよ』など

哲学:池田晶子さん『14歳からの哲学』『残酷人生論』

新書:『バカの壁』『生物と無生物のあいだ』『最貧困女子』

岩波文庫トルストイ『人生論』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Age27 低迷期、ビジネス本からの撤退

僕「しばらく休もう」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Age28 哲学の深みへ。人生論。小説。文学。ジェンダー論。経済学。社会学。思想。本の本。

エッセイ。ノンフィクション。ミステリー。

池田晶子さん『14歳からの哲学』再読、読書熱に火が灯される。

狂ったように本を買う毎日が始まった。

『若い読者のための哲学史』『知ることより考えること』『人生のほんとう』『ニコマコス倫理学』『若い読者のための経済学史』『マルクス入門講義』『学問の取り扱い説明書』『現代を知るための文学20』『理学博士の本棚』『現代の思想の50人』『孫子』『論語』『わたしは不思議の環』『自我の源泉』『テアイテトス』『スピノザ』『エチカ』『パンセ』『ミシェル・フーコー』『読書について』『幸福について』『幸福論』『日本の最終講義』『言い残しておくこと』『乱読のセレデンティティ』『文学理論』『法哲学』『社会史』『社会学文献事典』『知の旅は終わらない』『日本の思想をよむ』『人生の哲学』『快読シェイクスピア』『文学とは何か』『本を読む本』『道徳の系譜』『善の研究』『哲学思想の50人』『小林秀雄』『変身・断食芸人』『異邦人』『ベルクソン読本』『いま自殺を考えている人の哲学』『マズローの心理学』『うらおもて人生録』『あらためて教養とは』『街場の読書論』『希望のための教科書』『欲望の時代を哲学する』『ナボコフロシア文学講義』『無名の人生』『記号論講義』『女になる方法』『読書する女たち』『ひれふせ、女たち ミソジニーの論理』『文学とは何か』『リルケ詩集』『若きウェルテルの悩み』『レイシズム』『論語が分かれば日本が分かる』『モモ』『マルテの手記』『とてつもない失敗の世界史』『勉強の哲学』『世界を支配するベイズの定理』『必ず食える1%の人になる方法』『調理場という戦場』『堕落論』『メンタルの教科書』『明日会社に行きたくない、さあどうする?』『怠ける権利』『その悩み、哲学者が答えを出してます』『ハイスコア』『生きづらさについて考える』『ホモサピエンス上下』『店長がバカすぎて』『書店ガール』『書店本事』『本屋、はじめました』『文学こそ最強の教養である』『ジキルとハイド』『世界を変えた10冊』『罪と罰上下』『幻覚剤は役に立つのか』『セロトニン』『非唯物論』『物質と記憶』『学生との対話』『東工大講義 生涯をかけるテーマをいかに選ぶか』『愛の論理学』『人生ごっこをたのしみなよ』『わが人生処方』『読書と日本人』『それでも読書はやめられない』『だから古典は面白い』『絶望名人カフカの人生論』『新しい幸福論』『行動学入門』『凛』『哲学嫌い』『問いこそが答えだ』『黄金夜界』『君は君の道をゆけ』『考える日々Ⅲ』『DEATH 「死」とはなにか』『実家が全焼したらインフルエンサーになりました』『失敗すれば即終了!日本の若者がとるべき生存戦略』『恋愛依存症の僕が社畜になって見つけた人生の泳ぎ方』『夢判断』『ユング心理学入門』『恋愛論』『やりたいことなんてなくていい』『孤独を行く抜く哲学』『自分の中に毒を持て』『孤独が君を強くする』『読破できない難解な本がわかる本』『レンタルなんもしない人の、もっとなんもしなかった話』『これからの「正義」の話をしよう』『残酷すぎる成功法則』『5分で楽しむ数学50話』『四色問題』『生きる意味』『男ときどき女』『私はそうは思わない』『シュレーディンガーの哲学する猫』『シンプル・プラン』『論破力』『無敵の思考』『渋沢栄一』『貧困脱出マニュアル』『人生の諸問題五十路越え』『人生は負けたほうが勝っている』『モテ強戦略論』『身銭を切れ』『FACT FULLNESS』『PICK THREE』『究極の独学術』『生き方』『レア力で生きる』『沈黙する知性』『自分の壁』『考えない人』『勝つための確率思考』『あなたはリスクに騙される』『決定力!』『時間革命』『エッセンシャル思考』『恋のゴンドラ』『数字が明かす小説の秘密』『Think clearly』『Think smart』『Think right』『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』『アウシュビッツの図書館』『ポリー氏の人生』『人生に生きる価値はない』『スパルタ婚活塾』『私たちの国で起きていること』『クロイツエル・ソナタ 悪魔』『芸術論20講』『カメラ・オブスクーラ』『トニオ・グレーゲルヴェニス死す』『きみの正義は社労士のヒナコ』『責任という虚構』『絶望読書』『幸福な王子』『ほんとうの「哲学」の話をしよう』などなど