はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

繊細な人は一喜一憂しない努力をするべき

繊細な人は傷つきやすい。 それは損だ。 傷つくなんて、できれば避けたい。 悪い人になろうっていっても、繊細な人はなかなかなれない。 ならば。 一喜一憂しない意識をしてみては。 言いかえると、気にしない訓練とも言える。 何かが起きるたびに感情が動く…

残念な本のタイトル

「○○はおやめなさい」 「スタンフォード○○」 「アウシュビッツの○○」 「~しないと損する」 「○○の条件」 「すぐやる人は○○」 【中古】 言いなりの人生は“いますぐ”やめなさい。 / きずな出版 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】価…

人生は6パーセントで丁度良い

6パーセントのお酒。 収入は6パーセントだけ貯蓄する。 上位6パーセントを目指す。 1パーセントはだめだめ。 上位1パーセント→いや、無理っす。 貯蓄1パーセント→だったら全部使いたい笑 1パーセントのお酒→ジュースより価値がない笑 6パーセント! …

仕事終わりは読書の効率が悪いと思います。もう寝ないと

朝の3時半であればまだ6時間寝れますね。 で、3時間くらい読みこんでから会社(厳密には会社ではない)に行ったほうが良いと思いましたん。 ということで、皆様おやしゅみなしゃい バッド・フェミニスト [ ロクサーヌ・ゲイ ]価格:2090円(税込、送料無料)…

毎日本を買ってしまいます。読書依存症の疑いあり

毎日のように本屋へ行き 毎日のようにカフェで読み 毎週のように温泉行っては クールダウンでカフェへ行き そこでまた本を読み 帰りの最寄り駅でまた本屋へ行き 良い本があったらまた買う だって、本屋さんによって取り扱う本って変わりますもん 有隣堂、紀…

おはようございません!!今日もがんばりません!!

ボーナスもらったら仕事を止めよう 俺には仕事の適性がない 日曜の夜は気が狂う 月曜の朝は蒸発したくなる(笑 金曜までスイッチが入り 土曜日もスイッチが切れない 日曜でやっと現実から離れられたと思ったら 気が狂うような夜がそこにあった 以降無限ループ…

言語学と哲学に基づいて「普通」を説明してやる。個性的なものなどない。覚えておけカスが

普通の人。普通の顔。普通の高校生活。 普通ってなんやねん。 普通は記述不可能なんや。いくら考えても普通とは何かなんて出てこないんや。 でも「普通」の意味を、「たいしてすごくない人やもの」「日常的なこと」などと人は解釈している。 いやいや、すご…

コロナにより婚活パーティ終了

女性の参加数がもともとすくなかったのものが、コロナでとどめを刺された。 婚活パーティ中止の連絡続出。それならまだいい。 女性1人男4人はゲロかった。 トークタイム中はトランプやりましょ~みたいな。 トランプのために5千円も・・・ 東京はあまりい…

書きたいこと山ほどあります。まずは努力について。20年を経て「努力とは何か」がわかった気がします。

僕には兄貴がいます。 慶應大学卒業で、丸の内の超大企業の本社に勤めています。そのうち年収2000万は確実です。 兄貴がいたからこそ、20年を経て「努力とは何か」がわかった気がします。結論から言います。努力は苦痛が伴うもの。 兄貴は厳密には努力…

【マジでプロ】ヘッドスパに行きました。極上の体験

ヘッドスパは3回目です。2回目まではなんか下手くそというか、「え、こんなもん?」だったんですが、昨日の方はプロでした。スパ専任の方みたいです。 最初はシャンプー。 めちゃくちゃうまいです。惚れます。 今までの中でNo.1です。 程よい指圧、刺激。…

金曜の夜なのにサラリーマンは歩くスピードが速い、疲れますわ。

僕にはもうステステ歩く元気がないですよ。 僕が異常なのかもしれませんが、サラリーマンは異常すぎませんか。 金曜の夜くらい、ゆっくり歩きましょうや。駅でものすごいスピードでみんな歩くもんだから、ひとりゆーっくり歩いていて、なんか流れに逆らって…

【バイオリズム実験】一週間毎日本を買うという実験をした結果

だいたい7万円ほど費やし、40冊ほど購入。 目的は、毎日どんな本に惹かれるのか、日々変わる気持ちによるそのズレが気になったからだ。 結果からいうと、前日に読んだ本に影響されやすいと分かった。 たとえば、自分とは違う世界で生きている人の本を読む…

「おすすめの本はなんですか?」と言う方には「本の本」をすすめたい。

まず、その質問は程度が低い。 質問するという事は難問を解く事と同じくらい難しい。 主語がない。情報がない。 仮に、その質問は「私にとっておすすめの本はなんですか」の意だとしたら、「その質問に答えるには君のことを深く知る必要がある」と答えたい。…

【モテたい人必見】男と女は打算が9割。でも恋愛は打算ではない。情熱のすすめ

タイトル通り、男と女は打算が9割だ。 男女関係は異常なほど打算に満ちている。 「こいつは扱いやすい」 「ホテルに誘って断れたらもういいや」 「あと30分したらキスに持ち込もう」 「(本当は即ヤりたいんだけど)下ネタは俺苦手かも」 「来週デートだか…

嫉妬したら「それを手にしたら本当に幸せになるのか」と問う。

以前書いた記事で、こと恋愛に関しては、幸せにはなれないと結論を出した。(恋愛の不可能性について) だから、街中のカップルなんてその辺に生えている雑草と思えばよい。 お金に関してはどうか。こればかりは億万長者にしか回答権がない。経験していないこ…

今書いた記事を考慮すれば、何故ホリエモンがtwitterで暴言を吐きまくるのか、見えてきませんか。

批判の構造とは単純なものです。 以下の理由です。 ・批判することでお金になる。(ビジネスとしての批判) ・単純に好きだから(快楽・またははけ口としての批判) ・批判しないと損を被るから(自己防衛としての批判) そもそも、日本一といって良いくらい忙しい…

人に嫌われたくないと思っている人は、逆説的ですが嫌われてしまいます。批判のすすめ

僕の経験上、そうなっているみたいです。 八方美人に幸なし。そう感じます。 そこで、僕はこれから意見をはっきり言える人になりたい、そう思います。 嫌われたくないと思っていると、実は人を遠ざけるという逆説があると思うのです。 でも僕は、これについ…

最近読んだ本を羅列します。

ジキルとハイド (新潮文庫) [ ロバート・ルイス・スティーヴンソン ]価格:440円(税込、送料無料) (2020/6/22時点) 楽天で購入 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー [ ブレイディ みかこ ]価格:1485円(税込、送料無料) (2020/6/22時点) 楽天で…

『セロトニン』というタイトルの面白そうなフランス文学を買いました。

wikipediaより抜粋 セロトニン(serotonin)、別名5-ヒドロキシトリプタミン(5-hydroxytryptamine、略称5-HT)は、必須アミノ酸トリプトファンから生合成される脳内の神経伝達物質のひとつで[6]、動植物に広く分布する生理活性アミン、インドールアミンの一…

『幻覚剤は役に立つのか』という面白い本を有隣堂で発見しました。

「性欲はただの電気信号。」 2ch創設者のひろゆき氏がそう言いました。 ある意味、セックスは電気的な営みといえるかもしません。 それを全て凌駕する経験を化学物質で経験できたら、、、、、 そんなことについて書いてある本を見つけました。即買いです…

「何の本がおすすめですか?」お答えします、面白いと思った本を買ってください。

僕は当時20歳。 モテることが僕の世界の中心でした。 ということで、モテるための本を読みまくりました。 宮台真司さん、水野敬也さん、高石宏輔さん、里中李生さん。 いわゆるナンパ師の本ですね。でも宮台さんは東京大学を出ています。高石さんは慶應中…

一喜一憂は悪だと思う。よって、私はこれからこの四字熟語をネガティブなものと見なします。

心が空っぽの時に人はどうなるのでしょう。 打たれ弱くなります。 何事も準備が大事ですよね。 でも本当はそうじゃないのかもしれません。 「あれを言われたらこれを言おう」 浅い戦略ですね。そのあと意外な論点から反論されて逆上するのがオチです。 じゃ…

真面目って本当損だなと思う。

仕事は効率だけ重視していればいいのだよ。 そこに情とかいらない。 仕事ができないやつは徹底的にシバけばいい。 でもお人よしで真面目な俺はそれを拒絶する。 ゆえに、いろんな面倒を受けることになる。 仕事ができない人にも優しくしてしまう。 会社にと…

哲学ってつまらなくないし。読書ってダサくないし。「暇な明日は何しようかな?」を考えるときに役に立つんだ。

お金をどうやって使っていこうか。 倹約家になろうかな。 それとも派手に遊ぼうかな。 国家資格とろうかな。 営業マンになろうかな。 あの子に告白しようかな。 哲学はこれらの問いを徹底的に深堀する学問です。 宇宙とか神とかどうでもいいの。 宗教とか、…

【比喩】女性は大学。男は大学生。

女性は男性のある一点が気に入らないともう恋愛対象から外してしまうことが見受けられる。その意味において、私はタイトルのように例えてみた。 選択科目が全てA評価であっても、必修課目で落ちると卒業できない。ようするに、たったひとつの漏れによって不…

恋愛の不可能性について語りたい。所有欲が全てを破壊する。

男性が女性を好きになることとは、その女性を所有したいと思うことである。 何言っているのかよくわからないという方はオーストラリアの映画である『ピアノレッスン』を鑑賞することを勧める。 私の女性に対する所有欲は小学生のころから始まっていた。 バレ…

何故たくさん本を読むと良いのか。僕が説明します。

一冊の本を手にします。 書かれている内容は情報として、シャワーのように降ってきます。 その情報に対して、適切に対処できるかどうか。 本をたくさん読むと、情報に対するセンサーが強くなります。 いわば監視。 危険な情報、安っぽい情報、なんでも検知で…

”ねむい”には種類がある。

心地の良い「ねむい。」 だるすぎる「ねむい。」 ぼーーっとする「ねむい。」 疲れがMAXの「ねむい。」等 目の前にあるリアルな現実が、 「ねむい」状態の時少し違って見えることに気がついた。 感覚的にいうならば、半分夢で、半分現実のような感覚。 夢は…

木曜日は読書が進む。滴り落ちる水の音が落ち着きを与える。

土日が近づいてくる。なんという希望だろう。 金曜の午後が最高だと思う人がいる中、私は木曜の夜が一番好きなのかもしれない。 月曜日を始点としてベクトルが仕事へと向かって軌道に乗り始め、幾分気が楽になるのが木曜だ。自然。読書も進むようになる。そ…

生活がきついと感じたら。今あるものを全て受け入れる、マゾヒズム的な考え方。天職は今の仕事と考える考え方。

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』では、仕事が神から課された使命と考えることによって、禁欲的に生きる生活態度が結果として経済的に成功した趣旨のことを述べている。天職は見つけるのではなく、今の仕事だと考える精神。これが生きるヒン…