はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

読みたい本がない時もある

倫理について突き詰めると、ギリギリのところで分岐点があったり (事実と価値は分離可能と考えるか否か) 、自由について突き詰めると、今度は認知主義と非認知主義という陣営があり、枝分かれしていく議論を追うのに疲れてしまった。

 

 

感情や精神というものも突き詰めると、今度は還元主義やなんとか主義とか、どれだけ深く行けば見えてくるのかと、苛立ちもあった。

 

 

言語自体にも限界があるかもしれず、自分は何処までも曖昧な存在だと痛感する。

 

日々気分が変わっていく。

毎日髭は伸び、体重も増減し、爪も気づいたらかなり伸びている。

 

 

時間も決まった方向に流れることになっている。

 

実力も運のうちやその他自由意志に関する本は、マクロでは決定論的な世界観が強いことを見せつけられた。

 

抗うすべはなく、常に何かにコントロールされている感覚。

 

三つ子の魂百まで。自分は実は昔からたいして変わっていないのか?と思えばそうではなく、物事は常に流動的であり。

 

 

それでもレールのうえをただ走っている感覚が抜けない。

何をしても「そうなることは決定していた」可能性もあり。

 

ああ、もう考えるのに疲れた。

今日は金曜日だった。

疲れた時はさすがに読みたい本がない。

 

明日はどうなる。

 

 

夜はやることがない。

もう気力がない。

しかし簡単には寝付けず。

 

そして下らない雑念が留まりつづけ。

気に入らないからこうやって文章をかいて抗い。

 

書くことは案外楽しいと感じつつ、書くことにだけは少しばかりの可能性を感じ

 

まだ何か違和感が残りつつも

それが人生だ、と自身を納得させ

仕方がないから眠る