2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
テーマがいろいろありまして、 ・約束について ・ケチについて ・ウソについて・・・etc 中でも「悪徳について」が一番面白かったです。なので一部紹介します。 ”沢山の悪徳を持て” ”私の皆さんに忠告したいことは、不道徳を一つだけ持っていると危ない、で…
web小説と言われる小説です。 こういったジャンルは初めてで、新鮮でした。 タイトルの通り、初めから終わりまで、ずーっとイチャイチャ、チョメチョメするお話でした。 でも、ところどころに「おお、こんな表現の仕方もあるんだな」といった文章がありまし…
ざっくりとまとめます。 この本では情報の扱い方がテーマのように感じました。 まず、基本的な姿勢として、情報は批判精神を持って咀嚼し、知識として吸収するよう推奨しています。 では情報はどこから仕入れるべきか。 本書ではインターネットと本について…
今週のお題「納豆」 納豆には勝てない。 納豆は最強だ。毎日必ず売れるからである。 納豆が売れない日などない。つまり超売れっ子なのである。 ネバネバしててもネチネチしててもいいじゃないか。それが納豆の魅力なのだから。 僕も納豆になりたい。毎日買っ…
ちなみに僕は日本一歌がうまい男性は奥田民生だと思っています。 「Maybe Blue」「Hystery Mystery」「大迷惑」「sugar boy」が好きです。 「おお神よ」というセリフを言う機会があったら英語風に「おくだ、たみお」と言ってみてください。もしかしたらいけ…
権威に騙されてはいけないとはまさにこのことです。 正午の時点で予報は雨のところ、完璧に晴れていたので僕は「??」となってしまいました。 今日の神奈川県東部の天気予報は正午から18時まで雨でした。 ところがその時間帯はずっと晴れでした。17時頃…
テーマを恋愛と結婚に絞ってまとめます。 仏教では性欲を抑制・我慢することをやたらと説いています。さて、ラッセルの答えは。 ー恋愛を慎むべきか、本能にまかせるかー ラッセルは、恋愛は情が激しく動くため、心身が疲労することを懸念しています。人生を…
都心の方にはスーパー銭湯がおすすめです。 僕の行きつけの銭湯は600円で入れます。 ジャグジー・薬湯・歩行湯・電気風呂など個性的な温泉でいっぱいです。 場所は神奈川県横浜市にある「えびす温泉」です。 えびすと言いながら中で売っているお酒はアサ…
私が代わりに読み、内容を500~1000文字程度に要約致します。小説には需要がないと思いますが、、 読者の方の役に立ち、自分にも役に立つと思い、始めてみました。 本によっては2時間強で300ページ読めるので、3日あれば難書を除けばたいていの本は読み…
「100年読み継がれる世界的ベストセラー、お金の名著、ついに漫画化!!!」 ということで、とりあえず読んでみました。 ーまとめー 生涯賃金を3億円とすると、3000万を貯めるには収入の10分の1を貯金しなさいと書いてあります。また、欲望に優先…
僕は基本古本屋で本は買いません。 理由 ・誰が読んだかわからない、そして汚い ・安いので、読まないことによる罪悪感がない ・古本屋はあまりものなので、良い本が少ない 二番目の、罪悪感について、ひろゆき氏はこう言っています。 「やらなければならな…
『エッセンシャル思考』という本では、今を生きようという言葉が出てきます。曖昧ですよね。 今を生きるというのは目の前にある好きなことをやろうという意味です。 好きでもないことに時間を割く意味はないと思います。 いろんな本を読むと、ある共通の意見…
まず感想の前に、ビジネス(自己啓発)本というのは1500円前後で売っているものがほとんどで、専門書と比べて中身が薄いのは否定できません。 個人的には避けていた分野ですが、たまにはいいかなと思い読んでみることにしました。 ー本のまとめー 世の中は…
※以下、個人的な意見ではなく、まとめです。 まず、「いい人」は長生きするとターマン調査で結果が出ています。 「いい人」とは言葉の通り、親切で利他的な人です。 「悪い人」は不親切で利己的な人と言えますね。 では、「悪い人」についてはどうなのか。 …
バカは良い意味でも悪い意味でも使われることが多い。 ここでは、バカとは仕事のできる「バカ」であり、人の気持ちを理解できない「バカ」であり、効率を考えられない「バカ」を指したい。 どうやらどこの会社も嫌な奴はそこそこ仕事ができる部類に入ること…
知識と実践の話です。 世の中、あらゆる事を「わかっている」が実は「わかっているつもり」に留まっていることが多い。それは知識しかないため。アウトプットしないために身体で覚えることがない。サッカーをしたことがないのに何故かサッカーを語りだす人が…
以下全て私の失敗 自分をまわりに合わせる →まわりを自分に合わせる 常に先輩に気遣いをする →めんどくさいから基本気遣いしない 後輩に優しく教える →後輩には容赦しない 上司にペコペコする →ペコちゃんにならない。はっきり意見を言う 毎日無遅刻無欠席 →…
オンライン飲み会。 オンライン婚活。 オンライン面接。 テレワーク。 なんでもオンラインでできているじゃないか。 じゃあホストも銀座のクラブも、オンラインにしてはどうなのか。 オンラインホストクラブ。 時代の先端じゃないか。 外野がどうこう言って…
精神科で、事務として働いていた(休職中)僕の経験からできる限りお伝えしたいと思います。 ~精神患者は薬漬けにされるって本当?~ 本当です。カルテを見ると、大量の薬を処方されている患者が多いです。 ~鬱病って治らないの?~ 僕自身もそうですが、治…
悲しきかな。 心理カウンセラーをうたう本やブロガー、メールマガジン等が増えている印象があります。にもかかわらず、個人的には自殺者も精神病患者も救われないと考えます。人を救う人を増やすのではなく、救えるシステムを増やすしか道はないと思います。…
東日本大震災、熊本大震災、大阪地震 予知できた人がどこにいたのでしょうか。 関東大震災はまた来る。 いや、当たり前じゃないですか。「人間は死ぬ。」と言っているのと同じ事ですよ。 個人的には、南海トラフ地震なんていう日本を破壊しようとする地震は…
今は再び休職中です。 でもしっかり税金は納めていますし、本を買って経済に貢献し、消費税を通して国にも貢献しています。文句を言われる筋合いはないです。働きたい人だけ働いて下さい。 この膨大な時間をただ寝るというだけで過ごしたくはありません。も…
年齢:28 性別:男 身長173cm 体重72kg 職業:医療法人の総務職 趣味:読書・散歩・野球・ピアノ・作曲 大学は英文学を専攻していました。 TOEICは卒業時で715点です。しかし全く役に立ちませんでした。 新卒でホテルに入社。その後転職を繰り返し現…
読書もアウトソーシングでいいのかなと思います。 現にそういう本いっぱいありますし。 貴重な時間を読書にかけるほど暇でもないでしょうし。 読書なんてある意味では時間の浪費です。 アメリカのように合理的に生きたい人は読書にかける時間をある程度アウ…
どうせよくあるビジネス本だろう。。 いや違いました。 まず、冒頭でビジネス界の普遍的な法則をエビデンスとともに教えてくれます。 「学校で成績優秀な人のなかに億万長者はいない。」 まあ、普通に考えればそうですよね。 医者、官僚、公認会計士などなど…
美女4000人斬り!! ロロノア・ゾロもびっくりの大剣豪とはいったいどんな人、、? ということで、紀州のドンファンさんの本を買いました。 とても面白いです。 経営者の中でここまで人間味のある人はなかなかいないでしょう。 ドンファンさんのビジネス…
現在休職中です。 一時的に本が読めなくなりましたが、そこは回復しました。 寝る以外はだいたい読書をしてます。何もすることがなく、かといってずっと寝るのも苦痛を感じています。 それで、こう考えました。 読書したいけど時間がない人に何かできるので…
うつ病の悪化です もうどうにもならないと思います 読書がまともにできない日が続いていました つまりもう何もできないのです それでも日記に残すことにします なんだかんだ4年は働いたので、福祉サービスは受けることができそうです。一度、完全な休養をと…
そこに矛盾がある!!! 幸せに向かって日々生きているのにもかかわらず、最後に必ず幸せになれる答えを出されても、本当にその通り生きたいのだろうか。 やらされている感というか、レールの人生というか。 「幸せになりたい」 でも完璧な予測のもと、「こ…
僕は繊細なので、昨日書いたとおり、一喜一憂しないようにしてます。 なので、本当は嬉しいのですが、何もなかったことにしています。 ですが、自分の意見が社会に伝わることで少なからず、社会とのつながりを感じられて、生きている実感がわきます。 明治大…