はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

存在についてそこまで考える必要があるのか?ハイデガーに問う。

我々にはバイアスがある。そのひとつが、「奇跡」についてだ。 地球という奇跡。日本に生まれた奇跡。 だが、冷静になって考えてみる。 世界は「無」でなければいけないのか? なぜ「存在」は問われる対象になるのか? 現存在とか、存在了解とか、いろいろ調…

日本人不平等論。知識社会の闇。

自由とはなんだろう。 好きに動けること?五体満足であること? 好きなことに夢中になれること?好きな仕事に就けること? 否。 赤ちゃんは母語を選べない。 既に不自由の始まりである。 子供は小学校も選べない。(厳密には) 家庭の事情で公立にしかいけない…

上野千鶴子氏の偏った価値観。これだからフェミニストは嫌なんだ。

『恋って何ですか?』より "「文豪」たちの作品を読むと、ほとんどセクハラ小説に思えてくる。" 主旨として、女性は男の「所有物」であって、女性がモノ扱いされることによって、女性には「主体」がなく、主体のない「恋愛」には「関係」などなく、そんなも…

新書は所詮新書。

新書は難解な本の要約をしてくれるので助かる。 しかしそれから先はない。 あとは自分の力で考えるのみ。 新書は所詮新書。 ただの入門書に過ぎないと僕は考える。 新書を読むと、いかに読者をバカにしているのかがわかる。 そりゃそうだ。向こうは専門家気…

貧困は心の貧困からくるもの。

人間は言葉である。池田晶子さんより語彙力の貧困は人間の貧困。 思考停止は知性の貧困。 好奇心の欠如は幸福の貧困。貧困とは必ずしも経済的な意味だけに収まらない。 それに気づいていない人が多いようにみえる。お金がないから。 バカだから。 親のせい。…

アイドルの声を流し続けて寝ると、そのアイドルが夢に出てくる可能性が高いお話。夢はある程度コントロールできる。

夢の内容は、まわりの環境に合わせて変化するという特性があります。 ある説によると、それはまわりの音などを夢の世界に落とし込むことによって 睡眠を継続させるためとのこと。 睡眠は生命の維持にとって重要だからです。 これを応用すると、好きなアイド…

ポジティブ日記10

1. 今日も日光浴ができた。最高。 →太陽に感謝。どいてくれた雲に感謝。 2. 今日はいつも以上に幸せを感じた。 →人とのつながりは幸せの種です。 3. ハイデガーについて少しだけ理解できた。 『存在と時間』は教授になるために急いで書いたとのこと。そして…

たそーさんへ。循環小数のお話。

1/3=0.33333333333・・・ 0.33333333333333・・・・×3は、 0.99999999999999・・・・ でも1/3×3は1ですよね。何故だ! 解説します。 0.999999999999・・・・・をAとします。 10Aは0.999999999・・・×10なので、 9.9999999999999・・・・・となります。 10A…

貴方の行動が貴方の感情・認知を決定する。行動論

「スッキリしている」 「気分が悪い」 「ウキウキする」 こういった認知は感情が先にあるのではなく、実は行動が先なのです。 びっくりしませんか? 「不安だ・・・」 漠然とした不安。どう見ても感情が先じゃないか。 いえ、違うんです。 じゃあ、不安だと…

2020年総決算。僕の考える人生論。予告編。

年末に、ちょっとした論文(もどき)をこのブログに書こうと思います。 参考文献は10冊以上をもとにして、しっかりとしたものに仕上げる予定です。 今年よく読んだ本は、 哲学書、心理学、精神医学、心理療法、自己啓発、文学です。 加えて、認知行動療法から…

「自分の価値は自分で決めていい」とは「自分の価値判断は、自分の作った基準をもとに考えましょう」ということ。

こころ温まる本は大事だと思います。 ただ、ちょっと理解しにくかったり、「本当に?」「嘘だよねえ」 と突っ込みたくなります。 ただ、価値については、最近何回も書いている通り、絶対評価を大事にするべきだと僕は考えます。 絶対評価とは、主観的な評価…

感情論を見分ける。SNSとの付き合い方

「○○の奴は○○だ」 断定的な文章はツイートでよく見かけます。 ただ、よーーーく眺めて考えてみると、論理に穴が見えるツイートって多いですよね。 何故か。 感情論だからです。 感情が先走って、理性が追いつかない。知性も追いつかない。 逆に問いたいです…

評価とは「差異」である。

相対評価とは、ある集団における自分の立ち位置をもとに決まる評価。 絶対評価とは、ある基準における自分の立ち位置をもとに決まる評価。 両者ともに、「差異」によって評価が決まることに違いはない。 裏を返せば、評価とはそんな程度のものである。 では…

「社会のせい」「お金がないから」「自分バカだから」は考えることの放棄です。

他人のせいにすることは、必ずしもいけないことではないです。 自己防衛ですよね。時には人のせい、社会のせいにしてもいいと僕は考えます。 その反面、人のせいにすることは、言い換えると「考えることの放棄」でもあります。 思考が停止します。よって、根…

僕が恐れていることについて。自由って何

自由という行為は何によって達成されるかということです。 意味が分かりにくいので簡単に説明します。 お腹が空いたらご飯を食べる。 好きなときにラーメンを食べられる。 ただ、お腹が空いたから食べよう、というのは本能によるものですよね。 これを突き詰…

人と比べないことが難しい世の中だからこそ、人と比べることのメリットを書き出す。

こんばんは 今日のテーマは「相対と絶対」についてです。 人と比べることは相対ですよね。 僕も人と比べます。ていうか、比べないなんて無理ですよ。。。 問題は、その後のストレスの形をどう変えるか。 イライラしても、落ち込んでも、プラスに変えることは…

ハピネスは0円です。でも皆どこで売ってるか知らない。

こちらは昔書いた稚拙な記事なのでよろしければこちちの幸福に関する記事をご覧下さい。 nainaiteiyan.hatenablog.comnainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com 不幸な人にはわからないでしょう。 幸せは売って…

ポジティブ日記9

最後にこれを書いて寝たいと思います。 1. 豊洲のららぽに行ってきた →快適な空間で読書ができました。 2. 丸の内の丸善で本を買ってきた →来週はヘーゲル・カント・ハイデガー・ジャックデリダについて学んでいこうと思います。ていうかジャックデリダって…

調べるときに、本屋さんで本を買って調べるという事で世界が広まります。

例えば先ほどご紹介した「ホルミシス効果」ですが、 『弁証法はどういう科学か』という本を読んで、たまたま「ラジウム」という言葉と、僕がラジウム温泉に入っていたという事実が重なったので判明したのです。 何かを調べるときに ( 時間があれば ) 本を買…

知っていて損はない。「ホルミシス効果」について。

僕の行きつけの温泉は「ラジウム温泉」です。 ラジウム?何それ?程度にしか思っていなかったんですが、調べました。 ラジウムは原子番号88の元素です。 そして、ホルミシス効果とは、微量の放射線は健康に効果があるという説です。 「説」なので、確定とい…

何回も書きますが、僕がこのブログで発信する根本的なテーマは「人生を楽しく生きるための方法」です。

何故か。 それは、人生をどう生きるかについて考えるに考えた結果、「楽しく生きる」がベストだと判断したからです。今も変わりません。 人生をどう生きるのかは人それぞれです。 ただ、「楽しく生きている人」が、「幸せ」を手にして、「充実」した生活を送…

感謝の心を持つ人は自殺しにくい傾向があります。『ポジティブ精神医学』より

おはようございます。 今回のテーマは「感謝」です。 僕は偉そうなことをいえないので、今回は事実だけを述べたいと思います。 認知行動療法のプログラムにおいても、度々「感謝」について、テーマトークをしたり、紙に書くプログラムがあります。 感謝が何…

目標に対する僕の考えまとめ

僕の考えは変わりません。 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.haten…

ポジティブ日記8

1. 本棚の整理をした →本を読むモチベーションをUP 2.温泉・サウナで汗を大量に流した →解毒! 3. プラグマティズムについて理解が深まった →分析哲学への第一歩!

過去を追うか、未来を追うか

当たり前だけれども、24時間経たないと1日先に進まない。 しかし過去は違う。 1日前も、1年前もすぐに追える。僕は、未来は過去の産物と考える。 未来を作るには過去の遺産を積み上げねばならない。情報は遺産なのか。 知識は遺産なのか。 まずは遺産が何か…

何故感染対策ばかりに目がいって免疫力を上げようとしないのか。

毎日感染数を報告する義務はありますか。 それによってどれだけの人の免疫力を下げていると思いますか。 僕はテレビもニュースも見ない。 カフェにいれば人から勝手に情報が入ってくるので、くだらない事はいちいち気にしない。 ニュースを見るくらいならマ…

人口密度とコロナ感染数が関係しているのは自明

都市構造の弱点だなと改めて思う。 東京は巨大化しすぎたために感染者も増えたと踏んでいる。 東日本大震災は予測できなかった。 原発事故も予測できなかった。 熊本大震災も予測できなかった。 未来の予測なんて、星座占いと同レベルだと僕は考える。 そし…

本を複数所有するということは、資本家になることと似ている

簡単に説明すると、 資本家は他人もしくはお金に働いてもらって資本を手にする。 本は他人に物事を考えてもらうものだと考えられる。 つまり、似ていて、本を所有するということは、他人の考えを所有することとも言える。 他力がマネーゲームにおいて強力な…

本当に子供のためを思うのであれば、大きな図書館の隣に引っ越すのも手

僕はそう考えます。 なぜか。 子供は高い本が買えません。 そして学校の図書館にない本はいくらでもあります。 本に興味をもつかどうかは本人次第。 ただ、興味を持ち始めたらそれは凄い力になると思います。 大型図書館のラインナップは大型書店以上と言え…

ポジティブ日記7

1. ジムで1時間チャリをこいだ。 →走行距離20km、消費カロリー800Kcalです! ちなみに1kg痩せるには7200Kcal必要です。まだまだ、、、 2. ドトールのアイスココアが美味しかった →いつもお世話になっております 3. 構造主義がわかるようになってきた →中学生…