はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

立ち読み日記

場が広い大型書店を二周しても「これを読みたい」という本を見つけ出すことはできなかった。

何故か。

もしかしたら、今まで本を買いすぎたので好奇心の飽和状態なのかもしれない。

 

 

2050年の入試問題について書かれている本を立ち読みしてみた。

共感できる内容であった。

現在の主流である詰め込み型、暗記型のテストから脱却し、小論文だけを課して思考力を問うべきであると書かれていた。

 

 

就職活動中に受けた教養試験で、ボイルシャルルの法則について問われた。

さすがに忘れてしまったので間違えた。

帰りの際に僕は考えた。

日本経済の低迷は、教育にあるのではないかというものであった。

ネットで調べて1秒で出てくるような事柄をいちいち覚える意味とは。

 

 

僕は問題を作成する側の質も問いたい。

業務上、明らかに使わない知識を持っている意味とは。

ではいったい、どうやって思考力を鍛えれば良いのか。

 

 

そういう点ではやはりアメリカが良い例になりそうである。

とことんディベートを行う。

ディベートには必要な知識を自分で調べなければ勝てない。

主体性が自ずと生まれる。

 

 

議論、コミュニケーション、スピーチ。

漠然とはしているものの、これら経験の多い人が活躍しているようにもみえる。

 

 

つづく