はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

システム手帳に関する妄想について語る

気づいたらシステム手帳を3つ買ってしまった僕です。 プラスティックの収納BOXにいれてしまうと、もう賞味期限切れのノートなのかな、というよくわからない幻想を抱いています。 最近は小説をあまり読まなくなってしまたので、こういうことはやらなくなりま…

工学的な解。人間的な解。エッシャー・ゲーデル

人は不思議なもので、厳密には数式が成り立たないような似非の立体図をも立体として認識します。 いわゆる、だまし絵です。 (エッシャーが代表格) ↓ ↓nainaiteiyan.hatenablog.com しかしながら、パソコンに対して、 「数式は満たさないが人間には立体として…

創発性・アイデア

ゲシュタルトと似たような言葉、見つかりました。創発性です。 意味としては、部分の総和 (全体) には、それを構成する部分の性質には見られなかった別の性質があることです。 僕、思うんですが、ちまたにあるアイデアって、けっこうこの性質のことだと思う…

三木清"好奇心は最大の悪"  速読の不幸について

速読するときに何が行われているのでしょう。 情報の処理でしょう。 深く考えながら、尚且つスピーディに文章を処理する。 人間、そこまで器用じゃないですよ。 つまりは、深く考える必要のない文章を読んでいるということです。 三木氏は、「入門ばかり読み…

苦味と読書

以下の続き nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com 良い薬は苦いという言葉があった。 思うに、 苦い本も薬である。 つまりは、読んでいて苦しい本ほどあとで効いてくる。 甘いものを食べてばかりではいずれ…

人生はRPGじゃない

人生はRPGだ。とおっしゃる方がいました。 いやあ、、、 僕はそう思えません。 何故ならば、 RPGというゲームの世界観、設定などは他人が作ったものだからです。 レールが敷かれた人生そのものじゃないですか。 皆同じ敵を倒し、皆同じように経験値をあげる…

親ガチャについて思うこと

以下参考動画です。 www.youtube.com 僕も僕なりに考えて人生論っぽいものを書きました。 nainaiteiyan.hatenablog.com この言葉は生まれるべくして生まれたものだと思っています。 むしろ、やっと気づき始めた人が増えたのだな、と。 ちなみにですが、僕は…

今日のまとめ 20210916

ネタがインフレしてます。 あと1000記事書けそうですが疲れました。 本日もお疲れさまでした。 おやすみなさいませ nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatena…

リクルートのインフレ

僕にはもうあまり関係ない「就職活動」のお話なのですが、、、 今さらで恐縮です。 あの、リクルートのインフレ問題、なんとかなりませんかね。 ようするに、「ポチッ」と応募すれば、エントリーできてしまうのです。 それが原因で人が殺到し、「SPI」、「エ…

スマホをカバンにしまわないと集中できない人たち

ちょっとまずいのではないでしょうか。 そこまでしないと集中できないという事実は、けっこう衝撃的です。 問題の原因をスマホに帰属している場合でしょうか。 本人に帰属させていかないと大変なことになるような気がします。 人間の認知能力 (見当識、空間…

円環と象限。身銭。

円環と象限は似ている考え方だなと思うところです。 三角関数を懐かしく思います。 cosθが、 0°・・・・1 90°・・・0 180°・・・ー1 270°・・・0 360°・・・1 となって、コサイカーブになり、ー1 ~ +1の値を、ずっと繰り返す、というものなんですが…

感情。貨幣。RPG。

僕のような、考え方がねじ曲がった人間はおかしなことを妄想します。 感情も貨幣のひとつという考えです。 僕は、貨幣をRPGでいう「HP」で考えています。 資産 = HPです。 イライラしているときは「毒」の効果でどんどんHPが減ります。 穏やかな時はHPは減り…

説明のインフレ

最近、ネタがパンクしそうなほどにたまっております。 しかしながら、体系になってないものが多く、説得力にかけます。 それでも書くことは大事なのかなということで、書きたいことをただ書きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

動作と気分の連動

腹式呼吸、深呼吸。 呼吸を平時よりゆっくり行えばリラックスするみたいだ。 呼吸は生命の核。 徒歩はどうか。 同じではないか。 歩くことは生きること。 休日の穏やかな公園でスタスタ歩く人はきっとトレーニングをしている。 穏やかなのにスタスタ歩く人は…

文章のフラクタル

単語が繋がって文章になる。 文章になれば意味が生まれる。 単語のみでは同語反復になる。 nainaiteiyan.hatenablog.com これは書物も同じこと。 1冊の書物は単語でしかない。 書物と書物が繋がって初めて意味を生む。 つまりはフラクタル。 nainaiteiyan.ha…

甘味のフラクタル

かくして、これらもフラクタル構造にハマリ込むのであった。 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com つづく

香辛料と恋愛

思うに、甘いものはすぐに腐る 辛いものは腐らないどころか、害虫も防ぐこれは恋愛のことである。 つづく

香辛料と書物

思うに、 甘いものはすぐに腐る。 辛いものは腐らないどころか、害虫も防ぐ。 思うに、 これは書物のことである。 つづく

係数としてのお金

思うに、人は皆、等しく1を持っている。毎日1/100x 円を使う人。 毎日1/10000x円を使う人。毎日1/10x円を使い、毎日1/5x円が降ってくるような人。僕は今、ある法則がちらつく。散財に必要な「係数」は皆同じだということを。つづく

嘘を買うこと

それは、自分にとって都合の良い情報 自分にとって都合の良い言葉麻薬的な詩 麻薬的な知つづく

ストレスに弱い人、という幻想

これは完全に言葉のトリックです。日常生活の全てがストレスなのです。 良いストレス、悪いストレス。では何故「ストレスに弱い人」という言葉が蔓延しているのか。こう考えてみてはどうでしょうか。 ストレスに弱い人 ≒ ストレスを余計に作り出す人 例えば…

長い目で見れば婚活も浪費

以下の続き nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com では具体的にどんな浪費なのか。 正直なところ、幸福や心は定量化できない。 なので、根拠をハッキリ示すことはできない。 具体的な例を挙げてお伝えしたい。 ・婚活は「出会い、結婚す…

ビジネスは本質を要求しない

昨日本を買いました。 松岡正剛『情報生命』です。 この本を買った動機としては、人間とは「複雑系」だ。だから複雑系を取り扱った本を読んでみようと思ったからです。 この本のなかで、中村佳子さんという遺伝子の学者さんが出てきます。 中村さんは人間の…

誰から買うのか。意外と重要だと思うことについて

例えばAさんがいる。 Aさんは本ばかり読む。そして、新品の本を買い漁っては、読んだあとにメルカリで売る。 そしてメルカリから得た代金でまた新しい本を買う。そのサイクルで本を買うとする。 この場合、Aさんの本を買えば買うほど、本当に欲しい高価な本…

絵と詩について。表象と言語

表象とは、 「知覚していない現象やイメージについて」だそうです。 絵も詩も、表象だと思ってます。 違うのは、言語を使うか否か。 表現の仕方が違うということでしょうか。 僕は両者を比較するつもりはありません。 表現の仕方の多元性に興味があります。 …

感情と言語行為に興味があります。

おはようございます。 ちょっと不謹慎なお話なのですが、女子高生の服装を見て思うことがあるのです。 「結局流行に流されるのだな」と。 僕が高校を卒業したのは2010年です。 僕の感覚知に照らし合わせば、女子高生の服装は10年おきに変わってます。 事実、…

「無駄かもしれない」という思い込みが「萎え」を与える

今日は珍しく、「読書がつまらない」と感じてしまった。 「こんなことして意味あるのか」と思ってしまった。 つまり、 「無駄かもしれない」と思ったのである。 そこには、こんな認知が隠れていた。 ・となりのおばちゃんが、「もっとくつろげばいいのに」と…

夕方までほぼインプット生活

おはようございます。 朝はひたすら読書です。 アウトプットする暇がありません。しばらく記事は夕方以降に更新することになります♪つづく

曖昧なコミュニケーションも必要

AIの馬鹿っぷりには参る。 合理性を追及しても結果的には合理化できない。曖昧な言葉があるから成り立つのがコミュニケーション。 あの、、えーと、、そうです、、は、はい。そして不思議ちゃん。不思議ちゃんとは曖昧の身体化。会話が完璧なAIなんて見たく…

時間を買っても損失するケース

以下の続き nainaiteiyan.hatenablog.com 問題は「体重管理」である。 現代は運動不足を促すものが数多ある。 ・エスカレーター ・エレベーター ・タクシー ・テレワークetc 時間を買うと「運動」が減るかもしれない。 そして週末に「運動」を手に入れる為に…