はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

時間を買って損する人の特徴

僕の考えでは、時間を買う行為には以下の種類がある。 ・投資 ・浪費 ・消費 おそらく、庶民が買う時間の大半は浪費か消費だろう。 何故か。 時間を買う以上、回収が無ければ浪費になるからである。 レトリック辞典によれば、浪費と投資は区別がつかない。 …

絵の言語化、記号化は困難

シュルレアリスムとはかなり抽象的な表現である。 実態はほとんど無いと考えても良いのではないだろうか。一枚一枚の差異をどう表現するか。 どれだけコンパクトに表現できるか。 困難ではないだろうか。「三角、四角、カラフル」のように単純なわけがない。…

限りなく写真に近い絵を描く技術の応用

僕の記憶では、写真のような絵はくだらないと言い放つ偉人がいた。ただ、視点を変えて欲しい。 その技術を応用することを。僕の知る限りでは、人間の夢を再現した人間はこの世にいない。僕は明晰夢をたまに見る。 夢と分かって見る夢である。明晰夢の内容を…

倫理的相対主義『ハーバーマスを読む』を読んで

ハーバーマス 「ある道徳判断の妥当性を決定しうるのは、その主体が属している文化や生活形式における合理性の基準しかない。」とある。 倫理と合理性はセットで語られやすい。何故人を殺めてはいけないのか。 秩序のため? それが浅いと僕が思うのは、合理…

集中の分散

夢中が100ならば 集中は80程度ダブルワークとは集中の分散 つまり40ずつ瞬間的にA、B、A、Bと交差する それは疲れるだろう 80、75、70となりひとつあたりの集中度は35になる35しかないのか。「も」あるのだろうか。 つづく

最悪な環境は最適な環境

高橋秀実『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』新潮文庫 を読んで。この本は弱みを強みに変換する思考法が凝縮されています。タイトルの言葉に僕は惹かれました。 まさに逆説。開成高校は野球を上手くなる為には劣悪な環境です。(練習は週1回)「…

教育格差について思うこと

松岡亮二『教育論の新常識』2021年9月出版 を読んで。僕は確信した。格差問題は現象ではなく構造の問題だと。 つまりは、偶然ではなく必然。教職課程のシラバスに、「格差」についてほとんど記載がないそうである。確かにそうだ。 教職課程は格差を教える場…

院試:不合格

以下の続き。 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com 【原因】 ・点数不足 ・方向性または理念の食い違い 【感想】 挑戦できただけで一歩前進。 院試はこれからも続けたい。 どうせなら、上へ、上へ、いつま…

僕が歴史に興味を持った理由

久しぶりに長い文章を書きます。(2000字弱) 今日、歴史に関する記事をとりあえず2つ書きました。 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com 何故こんな記事を書いたのか。 それは、今起きている社会現象を説明する際に、日本国民について…

「終戦の日」ではなく「敗戦の日」

僕は、何故今の若者が大人しいのかを考えています。 それは、言葉が思考を規定する、の法則に当てはまると思うのです。 nainaiteiyan.hatenablog.com 戦争が終わった。平和最高。 そうやって、平和ボケした末路が今の不況じゃないですか。 言える立場にない…

「過ちは繰り返しませぬから」に疑問

僕はアメリカに懐疑的です。 そして僕は英文科卒です。アングロサクソンの残酷さを見てきました。 不景気になったら戦争を仕掛ける国です。 まだまだ調べている段階ですが、どうやら旧日本軍が攻めてきたから、アメリカは「あくまで自衛のためだ。」という屁…

本日のまとめ

本日もお疲れさまでした。 僕は完全に朝型人間になりました。おやすみなさいませ。 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com

感情の複雑性 ≒ 言語の複雑性

僕は考えます。 感情が円環モデルで説明がつくのならば、言語も円環をなす、と。 感情の円環モデルはまだまだ研究が進んでいる最中です。 僕は、感情と言語に親和性を感じています。 日本人の感情表現が苦手なのは、語彙が少ないからだと見ています。 nainai…

結果に対する不満、経過に対する不満

電車で肩がぶつかった。 「あやまれテメエ!!」 こういう時は結果ではなく経過に不満を持っている。 だってですよ。 有名女優がぶつかったらどうなります? 「なんだテ、ええ!?」 つまりは、結果(肩がぶつかった)なんて、彼にとって実はどうでもいいんで…

言葉は思考を規定する

参考文献:里見清一『偽善の医療』 「患者さま」 という言葉が、行きすぎた延命治療に繋がっていることを著者は指摘しています。 同感です。 民間の医療機関の場合。アメリカの医療従事者は患者さんを「お金の対象」としてしか見ていません。 日本人は世界的…

意味のない無意味

それは、無意味に目的を持たせることです。 「無意味なことも意味があるかもしれない。」 そう思うと意味なき無意味に成り下がります。 目的を持たせること、それは意味を持たせる態度です。 にもかかわらず、無意味も求めている。 つまりは、 (+1) + (-1) =…

読書は爆発

今週のお題「爆発」 岡本太郎さんの「芸術は爆発だ」をお借りします。 読書は爆発です。 ある場面において強烈な力を発揮します。 「グループディスカッション」です。 ディスカッションは根拠となるデータや理論が必要になります。 読書を積み重ねると自然…

逆境と順境の反復

両方の特徴について、僕はこう思いました。 ・逆境 メリット:行動力が高まる デメリット:判断力が鈍る ・順境 メリット:判断力に優れる デメリット:行動力は逆境に比べ劣る これを踏まえ僕はこう思いました。 アイデアなどは余裕のあるときにあぶり出し…

まとめのまとめ

ギャグみたいな記事、僕は好きです。真面目にやってます。 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hat…

読書に関する記事まとめ

毎日本のことを考えています。 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.h…

「note」への参入を検討中

言語化について以前、記事にしました。 nainaiteiyan.hatenablog.com 僕も少なからず、特許と呼ぶにはおこがましいのですが、持っています。 そして、ブログでは言いにくいことは、現実としてたくさんあります。 僕も、僕なりにいろいろやってきました。努力…

世の中はフラクタル構造。植物と人間社会

以下の続きです。 nainaiteiyan.hatenablog.com 今回は植物の社会と人間の社会が相似しているお話です。 つまみ食い、という形で、いくつかネタを紹介します。 参考文献:稲垣栄洋『たたかう植物』ちくま新書 例えば、「生存競争」という言葉がビジネスの現…

メルカリで大量出品開始しました。

宣伝ですみませんm(_ _)mほとんどの本は丸善、ジュンク堂、有隣堂などの大型書店で選び抜かれたものです。恐縮でございますが、このブログがどのような本を基に成り立っているのかを参考にして頂ければ幸いです。ブログトップに、私のメルカリページへのリン…

書物の欠点:専売特許の言語化は不可能

料理のコーナーにいくとそう思います。 有名レストランのレシピなるものは、ほとんど売られていないと思われます。 世の中には、誰かが特定の情報を公開すると、不特定多数の人が職を失う可能性が高いと考えています。そのための特許なのだと思ってます。(当…

文化とは。「文が化ける」

よくあるお話で、最初に人間の言葉があって、その後に文字が発明された、というお話があります。 文字が生まれてから、「言語ゲーム」的に様々な主義が生まれたのだと思っています。 過去に調べた「主義の多様性」に関してはこちらに貼ります。 nainaiteiyan…

まもなくVR書店が出てきます。

Amazonの弱点は、短時間で大量の本に触れることができないからでした。 書店に足を運ぶと短時間で数万冊の本に出会うことができます。 それをVR書店が可能にします。 単純に、視覚的に情報量が増えるからです。 これは待ったなしです。 しかし、VR機器の普及…

専門書と電子化について

専門書は電子化するしかないと思いはじめています。 あれ読もっかなと、簡単に買えるものでもありません。 漫画であればいいのですが、、 既に僕はタブレットに50冊分のデータを入れてます。 20GB?くらいはあっさり消費してます。 それを持ち歩くメリットは…

今日のまとめ 20210902

今日は疲れてます。 暗い記事がそれを証明しているのかなと思ってしまいました。 しっかり寝ます。 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainai…

やはり幸福は二元論で語れない。快も不快も好きのうち

「楽しく自分らしく生きよう」 僕は、なにか物足りなさを感じる。 、、、、何かむなしくないですか。 幸せは快楽の総量では語れないはずです。 自分らしくといっても、それが社会的に半ば強制されたものであるならば、自分らしくというよりかは、「奴隷らし…

結局は自分の書きたいことを書けば良い。という結論にいってしまうお話

僕のブログを読んでいただける以上は何かの役に立ちたい。 そんな気持ちが一瞬でも湧いてくると、何故かためらう。 「偉そうなことを言える立場にない」 「余計なお世話だろう」 また、ブログに意味付けすることで、実は空虚なものになるのかもしれないとも…