はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本の読み方について語る 2021ver.

本の読み方についていろんな本がありますね。 僕はここで僕なりの最新の読み方を語ります。好奇心を第一に。 知の生産性という視点からすれば、好奇心に沿った本の選び方が最優先されるべきです。 良書だから、ベストセラーだから、というよりかは、「これ凄…

エスカレーターの存在意義について語る

はっきり言って、エレベーターで十分だと思うんですね。 謎のルールで片方を開けないといけない。最もバカなのは、エスカレーターで楽をした分、結局運動不足になってしまうために、余計に時間を取ってしまうことだと思うんですね。2mくらいしかないエスカレ…

夏は圧倒的に判断力が鈍る

某歌詞検索サイトでの結果春のせい、、30 夏のせい、、203 秋のせい、、3 冬のせい、、39さて、これをどう分析できるか。 そもそも夏のせいってなんですか!草夏なら何やってもいいよね?みたいな感じでしょうか。 どうなんでしょう。これは、人間のせいであ…

人生は草による哲学的人生相談

重要があればやってみたいです。ちょっと前に路上人生相談をやってみようと本気で思いましたがこの時代ですから、オンラインのほうが良いのかなと思ったとです。

Youtubeで語ることについて。メモ

以下箇条書き・動画は編集されている。 ・言語以外の情報が言語の情報量を凌駕する。 ・そのチャンネルの作者が作成に失敗した動画の数を考えてみる。 ・根拠がないとか意味がわからないとか、発信する側にも同じことが言える。

○○をやめたら人間でなくなる

これは歩くことに尽きると思います。猿と決定的に違う点は二足歩行ができるかできないか。何が言いたいのかというと、コロナ禍でずっと家にいたら病むのは当然という前提を提示して欲しいのです。不要不急という言葉が一人歩きして息苦しさを感じます。 渋谷…

効用を面積で考える。倹約の技術。

例えば、10万円で時計を買ったとします。 最初はうれしくてしょうがないでしょう。るんるん。 ところが1カ月後はどうでしょう。 あまり嬉しさは持続しないはず。 幸福度、すなわち効用からすれば、5000円のシャンパンを20本、3カ月くらいちびちび飲む。その…

マッキョ、マツキヨ、マツチヨ、マッチョ

早口言葉第二段です。なぜ言いにくいのか。音声的なものなのか。視覚的なものなのか。面白いものです。

お子さまいる方必見。アンダーマイニング効果

アンダーマイニング効果とは、「内発的動機付けによる行動に対して外発的報酬が与えられると、その後の内発的動機が下がること。」のことを差します。サクッというと、「テストで100点取ったら3000円あげる」というような動機付けは、長期的には効果がないと…

フェチチロルチェコチョコ

早口言葉です。皆さんは「チロルチョコ」という概念に邪魔をされてどうしても言えないのです。僕もできませんでした。高速で言えた方はスターを10個頂けると、どれだけ難しいのかがわかりますので、何卒ご協力をお願い致します。

本をメルカリで売ってもまた本を買う

僕は完全に本依存症みたいです。本がないと僕が生きる理由がなくなります。メルカリでいらない本をたんまり売ったあと何をするのかというと、また本を買ってしまうのです。もう僕は2000円程度の本に興味がわかなくなりました。内容が浅い。勿論全てではない…

充電器人間

人は欲望を満たすために、つまり電源を欲するがためにコンセントを探す。 しかし電源が届かない。 そこで充電器人間の登場。欲望を満たす側の人はコンセントのたくさんある電源プラグ。しかし欲望を満たす側にもコンセントが必要なのだ。充電器人間はいらな…

微分より細分化を。コロナ禍のために。

数字が一人歩きしている。今は細分化していくべきだ。どんな場所へ行ったら、何をしたら感染したか。実はまだハッキリわかっていない。 国が勝手にリスクが高いと決めつけている。詭弁より根拠を、数字を。細かい数字を求む。

成り立たざるを得ない需要について

需要があれば売れる。 需要と供給。 いやいや、そんな単純なわけないです。 「仕事は大変だぞ。」並みのナンセンス。世には成り立たざるを得ない需要があるわけです。 例えば売春、風俗、婚活。構造的に、現代社会から切り離せない必要悪。この文脈において…

価格心理学。安定と不安定についての考察

不協和音のあとの協和音は気持ちの良いものです。 ソクラテス的な考えでは、安定は「美」なるもので、それは「善」でもあると僕は解釈します。(『パイドロス』を読んで)ソクラテス「善は有益なことである。」これをマーケティングにも応用できると僕は考えま…

僕の推しメン

たまにはライトな話題です。僕はNiziUのニナがタイプなのです。ど真ん中なのです。部屋にポスター貼りました。ニナ可愛い。

一瞬でなくなるのは信頼だけじゃない

判断力もそうだと思います。「つい魔が差して。」これは判断力の崩壊を意味します。 もともとはしっかりした人も、信頼と同じで判断力も一瞬でなくなります。では何故か。僕は構築主義的な分析をしました。 いきなり判断力がなくなることはないと思います。 …

学問はフラクタル構造その2 限界効用逓減の法則をめぐって

経済学の「限界効用逓減の法則」についてさくっと。1杯目のビールは「うまい!」と言う人が多い。 しかし飲み会の終わりに「うまい!」と言う人はなかなかいない。 つまり飽きがきて、感動がなくなることを指す。動機付けにかんする論文を読むと、どうやら…

構造と雰囲気。ジェンダーへの射程。

イライラは伝染する。笑顔も伝染する。図書館は皆静かである。僕もマナーとして静かにする。であれば、「雰囲気」は伝染すると言い直せる。そしてその雰囲気が構造として成り立っている場合(およそ図書館の例に近い)、おそらく雰囲気という名の慣習も伝染す…

キリのよい数字は都合の良い数字

1276円をキリが良い数字だから1200円にしてくれませんか?というコメントを頂いた。であれば、なぜ1300円という数字は出てこないのか。要するに、すり替えである。 キリが良い、という言葉を利用した新手の値引交渉。都合が良いので1200円にして頂けませんか…

ドンキホーテから学ぶこと

激安の殿堂 ドンキホーテさんドンキホーテから学べることがあります。僕は昔、成城石井のバイトをしてました。 そこで先輩から言われた言葉を今でも覚えています。 「売場は山盛りでないと売れないんだ。」僕は常に陳列を気にしました。 レタスはいつも山盛…

ジェンダー。文化相対主義。普遍主義。平等主義。功利主義。厚生主義。

正直なところ、ジェンダー論は複雑系なみに難しい。 まず「男らしさ」や「女らしさ」という概念のない文化もおそらくある。 文化相対主義の立場で考えれば、ジェンダーの議論は行き詰ります。 では普遍主義の立場からすればどうだろう。 まず、普遍的なこと…

いつも閲覧とコメントありがとうございます。

僕は今、良い意味で忙しい生活を送っております。毎日楽しいです。 しかしそれがゆえに、なかなかコメントの返事が出来ないところであります。 申し訳ございません。 見ていないわけではございません。 僕と違う見方で切り込む方もいらっしゃるので、むしろ…

誰でもできることに躍起になる人

儲かるからと、誰でもできるような仕事に手を出すのは危険だと思うのです。もちろんそこから経験を積んで次へ進めればいいのですが。自分の好きなことをやればいいと思うのです。ビジネスで頭いっぱいの人は余程の才能がない限り危険だと思うのです。才能と…

「経験」という見えない価値

アウトプットが99.9%みたいなことを言う人がよくいます。僕は5対5くらいですが。まず、「価格」には構造があると思うのです。以下、独断と偏見に満ちた見解です。 99%の人はそれが買うに値するか、または買えるかどうか判断できます。 50%の人はそれが価格に…

100円の値引き交渉をする人たちってどうなんですか

メルカリのお話でございます。買って頂けることは助かります。しかし。100、50円単位で値引き交渉をする人たちを僕は心配してしまいます。 もちろん応じてお売りします。 買う方ありきの僕なのです。しかしこの先の人生、50、100円単位の小さなことで判断を…

価格は正義か

価格は誰にとっても等しい。700円を持っていれば誰でも、日本のどこにいても700円のものを買える。しかしその反面、「価値」がわからなくなる。分かりにくいので例を使う。200円500mlのA牛乳と、300円500mlのA牛乳があるとする。同じ商品に対して値段が違う…

非営利的行動。営利的行動。そして経済学の欠点。

僕がこの一年間で学んだこと、それは理系の分野には主観性が少ないこと、そして文系の分野には客観性が少ないということである。経済学に詳しくないのだけれども、いくら緻密な数式で世界を予測しようが、やはり僕にはあまり意味がないように思える。人間が…

学問はフラクタル構造

フラクタル構造とは、ある部分を切り離すと、それが全体と相似の関係にある構造のことをいう。 中学数学を忘れてしまった方に、相似についてさくっと。 相似とはパソコンの拡大、縮小を想像してもらうと分かりやすい。 ようするに、大きさは違えど、同じ形で…

ジェンダーと習慣

プロポーズは男がするもの。これは男らしさなのか。 文化としての習慣になるのか。スカートは女らしさなのか。イギリスのある地方では、男がスカートを履く文化がある。その地方ではスカートは男らしさなのか。まず文化的な意味合いがある。ジェンダーとは「…