はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2021-05-13から1日間の記事一覧

本をメルカリで売ってもまた本を買う

僕は完全に本依存症みたいです。本がないと僕が生きる理由がなくなります。メルカリでいらない本をたんまり売ったあと何をするのかというと、また本を買ってしまうのです。もう僕は2000円程度の本に興味がわかなくなりました。内容が浅い。勿論全てではない…

充電器人間

人は欲望を満たすために、つまり電源を欲するがためにコンセントを探す。 しかし電源が届かない。 そこで充電器人間の登場。欲望を満たす側の人はコンセントのたくさんある電源プラグ。しかし欲望を満たす側にもコンセントが必要なのだ。充電器人間はいらな…

微分より細分化を。コロナ禍のために。

数字が一人歩きしている。今は細分化していくべきだ。どんな場所へ行ったら、何をしたら感染したか。実はまだハッキリわかっていない。 国が勝手にリスクが高いと決めつけている。詭弁より根拠を、数字を。細かい数字を求む。

成り立たざるを得ない需要について

需要があれば売れる。 需要と供給。 いやいや、そんな単純なわけないです。 「仕事は大変だぞ。」並みのナンセンス。世には成り立たざるを得ない需要があるわけです。 例えば売春、風俗、婚活。構造的に、現代社会から切り離せない必要悪。この文脈において…

価格心理学。安定と不安定についての考察

不協和音のあとの協和音は気持ちの良いものです。 ソクラテス的な考えでは、安定は「美」なるもので、それは「善」でもあると僕は解釈します。(『パイドロス』を読んで)ソクラテス「善は有益なことである。」これをマーケティングにも応用できると僕は考えま…