はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

毎日本屋に行って気づいたこと

は「ほぼ毎日」から「毎日」に変わってしまった。

病的なほど本屋に行っている。

まあ、関心がある証であるので良いとする。

 

以下のことがわかった。

・大型店の新書のラインナップはほぼ同じ。ただ古いものに若干の差があり。

新書は歴史が古いので、出版社によっては2000冊以上出ている。

大型店は、新しいものから順番に網羅し、古いものは売れるものや名著を棚においている。

 

・専門書は大型店でバラバラのラインナップである。

例えば哲学書。これは間違いなく店によってバラける。

ジャック・デリダという偉人の本のラインナップは以下の通り。

 

神奈川県 J店・・・・少ない

東京都 M店・・・・そこそこあり

東京都 某店・・・・こんなにあるのか!というほどあり

 

数学書ならこの店、物理学ならここ、医学はここ、というように、知っている人は知っている。

 

ちなみに林修は「岩波文庫の白がこんなにある新宿紀伊国屋は素晴らしい」と言っていた。

自分に合った本屋に出会えると楽しくなる。