はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

自殺について。この世に「無」はない。「無」があるならそれは「無」でない。ないものはない。ということは・・・

単なる言葉の遊びなのだろうか。

いや、そうでもない気がしてきた。

「生きる=辛い」の裏返しは「死=楽」なのだろうか。

本当なのだろうか。

「ご冥福をお祈りします。」みんなそう言っているではないか。

直感的に、死後がないとすれば、こんなこと誰も言わないではないか。

何千年も世界中で人類は死後があると考えてきた。

だからといって死後があるとはわからない。でも、本当はあると思っているのではないだろうか。

「後生」という言葉がある。

生まれ変わった後の世という意味らしい。どう思いますか。

 

さて、タイトルの話に戻る。

「無」とは文字通り「ない」である。では「無」はあるのでしょうか。

「無はある」は正しくない。あるという時点で、それはもう無でなくなる。虚数のようなものだ。虚無になる。ということは、本当は無なんてものはない。かつて日本にそう考える人がいた。

 

「死ねば楽になる」

ちょっと考えが浅くないですか。「死」についてもっと考えてみませんか。

「生きること」もまた同じです。ちょっと考えれば、一人称としての「死」は「ない」ものだとわかります。

 

 

世間のいう、「自殺はよくない」「自殺はあってもいい」の論争は的が外れていませんか。本質からずれていませんか。