はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

構成的読書法。ゲシュタルト。音楽理論。

んな本を買うべきか。

何を読むべきか。

今のところ、特に変わりはなく、面白いと感じる本をどんどん買う、といった方法を採用している。

 

過去に読書法についていろいろ論じたので、割愛する。

本題に入る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

音楽理論に例える。

音楽には法則がある。

音符がデタラメに並べられると、それは雑音でしかない。

 

ある程度、調和や整合性のとれた仕方で作曲を行わなければならない。

DTMのような、打ち込み型には、そんなものを意識せずとも名曲を作り出す方もたくさんいる。そういった曲にも必ず整合性は存在する。

例 Aメロ→Bメロ→Aメロ→Bメロ→Cメロ

 

なかには、ひたすら「Aメロ」のみをアレンジしつつ展開する曲も存在する。

 

読書も似たような行為である。

一貫性、整合性のとれない読み方はするべきでない。

ただの音符の羅列にとどまってしまう。

 

調和がとれると、ゲシュタルトが成立し、部分の総和が全体を上回る。

経済的に言えば、「投資の利回り」による利益のようなものである。

 

以下、参考までに、、、

 

nainaiteiyan.hatenablog.com

 

 

nainaiteiyan.hatenablog.com

 

 

nainaiteiyan.hatenablog.com

 

 

nainaiteiyan.hatenablog.com