今1万円を持っているとする。
大型書店やAmazonに、新品で税込5500円の本があるとする。 おそらく専門的な本である。
値段を気にせず買う。読む。
あとはメルカリで売る。
実は専門書のほうがよく売れる、というのが今の感覚である。(600冊以上メルカリで売った経験から。僕のメルカリのページはプロフィール欄に掲載中)
もちろん、本は大切に扱うことが前提である。
何故か。
・売場が少ない
基本的に、大型書店にしかない。
もしくはネット。
・新品の本は割引できない。
大型書店で売れない本ほど値崩れが起きない。
鬼滅の刃のような、どこにでも売っているものほどすぐに価格崩壊する。
新品の本はおよそ、7~8割の値段で売れる。
つまり、5500円の本は1500~2000円で買えると言える。
専門書に限らず、メルカリの台頭で市場が大きく変わったのである。
ということは、1万円でも5万円弱の本代に化けるということである。