はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

”智に働けば角が立つ。 情に棹させば流される。”

夏目漱石の言葉をお借りします。

 

理詰めで生きるとなんだか空しくなります。

かといって、情にまかせると生活が崩壊します。

 

実生活に例えると・・・

理詰めは”倹約”

情とは”快楽”

 

直感として、快楽にまかせると数週間で僕の貯金はゼロになります。

でも、倹約家になると楽しみがゼロになります。

 

こんなことは、大昔から考えられていたテーマですね。

アリストテレスさん、プラトンさん、いろんな人がいますが、それぞれ主張は違います。偉人でも意見が分かれるんですね。そこに人生のヒントがあると思います。

こんなことばかり考えていても、答えはまとまらない。何故か。それは、人は皆、それぞれその人が望む生き方があるわけです。まあこんなことは小学生でも言えるわけですが。

 

池田晶子さんの本を読むとこの話の先を考えることができます。

『14歳からの哲学』です。

 

僕はその考えに、さらに岡本太郎さんの生き方を掛け算したいと思います。

パッション。情熱。

この感情はなかなか生まれません。

「人は欲求を満たすことはできるが、欲求を作ることはできない。」

 

パッションは内側からわくものです。

無意識的に、情熱がわいたら幸せですよね。

僕は幸か、不幸か、まだ見つかりません。

 

僕のパッションを見つける旅はまだまだ終わりそうにありません。