はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2021-12-20から1日間の記事一覧

今日のまとめ20211220

nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.ha…

複雑化の倒錯

複雑であればあるほどに、原因と結果を特定することが不可能になりつつある。 新型コロナの死亡リスクを上げる因子やうつ病の原因などがそれである。 「かもしれない」で留まっている。 複雑であればあるほどに、実験の再現性が相反する形で無に帰する。 し…

自我・恋愛・資本主義及びフラクタル構造

こちらのつづきである nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 参考文献:モリス・バーマン『デカルトからベイトソンへーー世界の再魔術化』文藝春秋2019年 僕は、ネオリベと婚活について…

「時間を有効に使う」という奇妙な表現

この表現には受動的なものを感じる。 つまりは、システムとして時間が与えられ、その与えられた条件・制約のもとでいかに行動を組み立てていくか、というある種のパズルゲームに見えてくる。 時間という波にのっているように見える。 発想の転換が必要である…

差別の輪郭

差別は人間の基本的な機能である、五感から生まれるのではないだろうか。 そのほとんどは視覚的なものが占めるだろう。 その五感と対をなすのは「言語」であると思われる。 例えば、非言語とされるものは五感に頼ることが多いように見える。 声、合図、態度e…

速読を速読たらしめるもの。コミュニケーションの可塑性と創造性。

人はレールを無意識に敷いている。 コミュニケーションの仕方には型がある。 そして、文章にも決まった型がある。 型にはめ込みながら、少しだけ変形すればあらゆる文章を生み出せる。 つまりは、文法というレールに載っている。 時に人は「面白い表現だな」…

確率と行動経済学

毎日のようにカフェで読書すると見えてくることがある。 当たり前が当たり前である不思議について語る。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当然、お昼時になれば席が埋まっていく。 繁盛する。 「それは、ラン…

積分と遠近法

こちらの記事を統合してみたい nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 目に見えないものが積分によって可視化された。 また、「…

無意識と火山

火山を研究する人は少ないと思われる。 というのも、僕は京都大学の鎌田先生くらいしか知らないからである。 一方で、哲学を研究する学者は日本でも多い。 千葉氏、國分氏、山口氏、加藤氏・・・・・・ この差はともかくとして、僕は火山と無意識には相似的…

作家の力量を見極める

実名は伏せる。 僕は僕なりに、数十名の作家がそれぞれどのように本を出していっているのかを4、5年追っている。 そしてわかったことを少しだけ書き残す。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・最先端のサイエン…