はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大学時代に教わった「直感を磨け」の意味が少しわかった気がします。

「人を殺してはいけない。」 それは法律でそうなっているので。 でも、法律が消えたとき、殺したいだろうか。 殺したい人がいたとして、本当にそう思っているのだろうか。 「なぜ人を殺してはいけないのだろう。」 その質問はなぜ出てくるのだろう。 実は人…

貧乏人の僕が「人生はお金じゃない」を必死に訴える記事

・一生遊んで暮らせる人たちの中で一生遊んで死んでいく人が少ないように見える 実際社長さんたちが何をしているのかはわからないが、ニュースの記事を見る限り富豪ランキングに入る人たちは世界を変えるような仕事をしている。これからアマゾンの社長が一生…

人のせいにすることは、極論、自分の人生の責任を放棄していると言える

「家賃が高い」 「お金がない」 「転職したい」 「忙しい」 「出会いがない」 これらを「愚痴」として言う場合、それは「人のせい」にしているということ。 「人のせいにすること」とは「責任を他人になすりつける」ということ。 なんだかんだ、人はあらゆる…

社会学者の方には申し訳ないんですが、何が起きたのかをただ説明しているだけにしか思えないのです。

そして、誰一人明日起きることすら予想ができない。 これってどうなんですか。 「予想または予報」に的を絞れば、唯一天気予報はある程度実用的。 地震、予測不可。 株、FX、予測不可。(まあよく当たる人も中にはいる) 何が多く売れるか、予測不可。(でき…

『ジキルとハイド』を読みました

本の帯には、 「理性vs欲望」みたいなことが書いてあったんで、 「お。面白そう」と思ったですが・・・ ジキルは善い人 ハイドは悪い人 これはわかるのですが、理性と欲望の葛藤がいまいち掴めませんでした。 僕の読解力がないのか、作品が駄目なのか。 ま…

ヤギ問題の結論が出てます。『5分でたのしむ数学50話』

ヤギ問題とは。 3つドアがあり1つだけ選び、1つしかない正解のドアを当てるゲームです。 A,B,Cのドアがあります。 あなたはAを選ぶ。そこでCのドアが不正解と知らされる。そしてもう一度選びなおすチャンスが与えられる。 さてあなたはAのままで…

月は地平線に近いほど大きく見える。さて錯覚なのか・・・

夕方18時。すぐ目の前に月が見える。 「お、綺麗だな」 まんまるの満月です。ただの満月ではなく、いつもより大きく見えたのです。 「あれ、月ってこんな大きかったっけ」 ふと思いました。たしかに、真上の空にある月は小さく見えていた気がしました。 「…

読書の意味

読書とは、命題を買う行為とも言える。 普通に考えて、読めば賢くなれるわけではない。 本は未知なる食物だ。 意味を咀嚼し、吸収できる状態にし、栄養素となりエネルギーとなる。 噛むのは誰でもできる。しかしそれが栄養となるか、毒となるかは本人次第だ…

真実と情報

情報は毎日コロコロ変わる 情報がどれだけ変わろうと 真実は何一つ変わらないという当たり前の事実は変わらない 人はこのことに気づいているのだろうか