はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

実在論は面白い

葉の意味に対応するものが実在(≒存在)しているという立場のことをいうみたいである。

「犬」という言葉がある。そしてあちらで散歩しているワンちゃんも存在している。

実在論を別名「唯名論」とも呼ぶみたいである。

そして、この唯名論は現代哲学でもまだ決着がついていない。

 

 

つまりは、「鶏が先か卵が先か」問題と重なる。

言葉が先か。実在が先か。

 

 

直感では、先に犬がいて、人間があとから名付けたと思う。

「関係」「調節」とった言葉はどうだろう。

これもまた、先にそういう現象があったから人間があとから名付けた。

しかし。

ここで池田晶子氏はこのように突っ込むだろう。

「それを我々は名付ける前から知っているからこそ名付けられるのでは」と。

 

 

知っているからあとで名付けられた。

誰かが、「これを関係と呼ぼう」なんていわない。

もともと知っていたから、あとで名付けることができる。

不思議だ。

もう答えは見えてきていないだろうか。

それとも「認知バイアス」のように錯覚か。

つづく