はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2020-11-04から1日間の記事一覧

小説を書く技法として、文章を解体して無造作に繋ぎ合わせる方法があります。『「クリエイティブ」の処方箋』より

僕もやってみます。 けっこうだるいので、地道にやっています草 「クリエイティブ」の処方箋 行き詰まったときこそ効く発想のアイデア86/ロッド・ジャドキンス/島内哲朗【合計3000円以上で送料無料】価格:1980円(税込、送料別) (2020/11/4時点) 楽天で購…

「ほんと、バカばっか。」に対する反論。

そういう人は偏った考えを持っています。 「人はバカでいるべきでない。」 認知行動療法でいうと、偏った考え方のひとつとして「べき思考」というものがあります。 例えば、「社会はこうあるべきだ。」 「電車は快適であるべきだ。」 などです。 他にも「白…

親がはてなブログを始めました。手芸がメインです。全て手作りでございます。

親がネットに詳しくないので、僕が代行という形で親の作品を公開しています。 よろしければ、是非ご覧ください。 問い屋さんより。

女性は精神的に体力がある。男性は物理的に体力がある。

同時翻訳者に女性が多いのはご存知かと思います。 女性が持つコミュニケーション能力はとてつもないと僕は思います。 スターバックスに行くと女性がおしゃべりをしていました。 僕はずっと本を読んでいたのですが、読み終わってもまだ喋っていました。 僕は…

メリハリの本質。「習慣」は万能ではない。

習慣とは慣性の法則だ。 元々スピードが速い人は速いまま。惰性の人はのろのろのまま。 どこかの本でそう書いてあった。僕も同意する。 習慣とは慣性の法則であって、惰性でもある。メリハリをつける。 つまりそれは、routine (ルーティン )をこなすことをro…

小説を同時平行で10冊読めることを確信しました。

試験的に導入しました。そして自分なりにしっくりくる方法が定まってきました。ボールペン、手帳、付箋を使います。近日中に写真付で記事にしたいと思います。

わからないことがあったら聞く。これが出来ると人生が楽しくなります。

バカみたいで簡単な話だと思いますが、実はメリットがたくさんあります。・店員に話しかけると面白い話が聞ける。 ・すぐに商品が見つかる。 ・ほうれんそう、という基本がしっかり仕事に生きる ・話しかけることでアウトプットにもなる ・話しかけるハード…

スマホの登場→世の中便利になったわねえ→睡眠不足の人増加→ストレス増加→うつ増加→スマホって必要なのか?

もちろん仮説であり、根拠はない。ただ、ボーダフォンの時代を生きた僕はそう思う。

衝動買い=直観の誤作動。それは間違い。何も考えずに買うことは浪費なのか?

裏を返せば、理性以外の何かに突き動かされている証。 そこに情熱はある。 ただ、それが無意識のうちに何か誘導されている場合は浪費だろう。

読みやすくても、主観が多い本は突っ込みどころが多すぎて精読になってしまう面白さ

『モテたいと思っている男って、何であんなに気持ち悪いんだろう』を読んで。感想文を書いて、今読み直しました。僕は正直なところ、血気盛んなギリ20代の人間なので、本に喧嘩を売りながら読んでいます。「それって~が前提だよね?」 「結論が飛躍してる」…

『ゲーデルの不完全性定理』によって理論体系の限界を指摘された数学。ドラクエ6でいうとレベルの上限が設定されているファーラットのようだ。

ファーラットではグラコス、デュランには勝てない。さらに上にデスタムーア、ダークドレアムもいる。