はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

読書日記622

読んだ本:

引用元:版元ドットコム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メモ

 

なし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日記

 

脱人間中心化と芸術について論じられている本となっている。

50ページほど読み進めた。

 

 

何故芸術家に女性が少ないのか。

今までほとんど気にしたことなかった。

序盤ではフェミニズムコロニアリズムの観点から、「権力」がいかに文化を歪曲させていたのかが語られた。

 

 

大学の授業で、映画『タイタニック』を白人中心主義の観点から講師が分析していたことを思い出した。

著者はポストコロニアリズムの問題点について語る。

コロニアリズムに「ポスト」はない。

コロニアリズムは形態を変えてもなお存在している。これは同意する。

 

 

コロナ禍では世界で連帯していくことの大切さを教えてくれた。

しかしながら、治療薬の治験の対象は貧しい途上国の人々であることも見受けられた。これは別に陰謀論でもなんでもない。

 

 

男性中心主義や人間中心主義。

世の中はどこまでも不平等であることを再認識した。

不平等であるどころか、不条理である。

だから勇気をもって発信していかなければならない。

(このブログは読書をして感じたことを書き連ねていくものであり、政治的な意図をもって活動していないことに留意していただきたい。)

 

 

令和になってようやく差別に対する理解が少しだけ進歩した気がしてくる。

私たち平成生まれの人間は大いに内省し、既存の不条理な社会構造を解体し、代替案を提出していかなければならない。