はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

読書日記575

読んだ本:

引用元:版元ドットコム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メモ

 

なし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日記

 

 

通時的に政治と資本主義をめぐる人間の心理を描く面白い本を見つけた。

まずは100ページほど読んでみた。

ナチズム、メディア、カウンターカルチャーオルタナ右翼フロイト精神分析と、いろいろな概念や用語が出てきた。

 

 

フロイトの理論は非科学的ではあるが、著者は、この理論は社会と人間心理を説明するには十分に説得力を持っていると見ている。

 

 

超自我(スーパーエゴ)という言葉がある。(イドと同様に無意識)

イドは無意識的な欲望、自我(エゴ)はそれを抑える理性として位置付けられる。

今日個人的にした解釈としては、スーパーエゴは社会的価値観を内包する無意識であるということである。

 

 

原始状態の社会においては超自我は存在していなかったが、社会というシステムによって人間はあらゆる抑圧を受ける。

超自我が機能しきらなくなると人は「神経症」にかかる。

 

 

臨床心理学の教科書では超自我と社会との関連についてあまり詳しく書かれていなかったのでこれは遅ればせながら新しい発見であった。

フロイト社会心理学のような分野をしっかりと分析していたではないか、と思った。

 

 

本書は個人的にかなり面白い。