はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

読書日記142

ジティブ心理学のつづきを読み進める。

 

nainaiteiyan.hatenablog.com

 

この本は心理学者セリグマンが確立した「ポジティブ心理学」に基づく科学的な本である。

 

今日は「PERMA」を読む。

P・・・・ポジティブ感情positive

E・・・・没頭engagement

R・・・・人間関係relationship

M・・・・意義meaning

A・・・・達成achievement

 

と分類される。

本書によれば、これらはそれぞれ「指標」とされる。

ウェルビーイング ≒ 幸福度が高いライフ」でいるためには各項目の全てを満たす必要はないが、どれかを満たすことは大事である。

以下は感想のようなものをだらだらと書いていく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何十回も書いているが、何回でも書きたい。

僕は「認知行動療法」を実際に経験している身であるため、その経験から言えることを書き残したい。

 

 

僕はPとEを絶対的に大事なものと理解している。

その副産物としてR、M、Aが順に満たされていく感覚を持つ。

 

 

最上位はEである。

まず、今行っていること(ブログ)も没入の一貫であるうえ、「読書」もそのひとつとなっている。

人間であるので時にはイライラする。そういう場合は微調整(美味しいものを食べる等)でうまくいく。

なによりも、「今、一番自分にとって意義があるとみなせる活動」に従事することが全てであると僕は卒業時にレポートとして書き残した。

 

 

 

現代人は残業、育児、家事などで多忙を極める人が多いかと思う。

定期的に、限りある自分の時間のなかで、自分を見つめ直す時間を持つことがやはり大事ではないかと感じる日々である。

 

 

つづく