はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

事実が感情を支配する

知行動療法では、「自動思考」という概念が語られます。

 

 

検索すれば出てくるので、詳しくは割愛しますが、「理性で抑える対象の感情」のようなものです。

例) イライラ、恐怖など

 

 

自動思考には大前提があるわけでして、つまりは何らかの「事実」があるということです。

つまりは、事実なしに自動思考は無い、ということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本題を説明するには「浮気」が分かりやすいかと思います。

 

 

「彼女は信頼できる、大丈夫。」

思っていることと、事実は必ずしもイコールではないわけです。

 

 

つまりは、信念とはある意味「想定」に近いのです。

そして彼女の浮気が発覚。

当然、何らかの感情が湧いてきます。

 

 

 

でも「事実」というものは客観的で、変化しないものです。

つまりは、変化しやすいのは「信念」であり「感情」であるのです。

 

 

 

事実により「信念」が揺らぐことによって「感情」が揺らぐ。

ここでタイトルの回収です。

事実が感情を支配する、ということになります。

つづく