はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

「差異」でほとんど説明がつく。

ニフィアンとシニフィエの話は僕にとって強烈であった。

 

その後も僕はあらゆることに「差異」という概念を当てはめて考えてきた。

善と悪は差異で決まる。

人のアイデンティティも差異で決まる。

そもそも、「相対的」とは差異のことだ。

 

それほど「差異」という言葉の持つ力は大きい。

倫理学という学問も、差異で説明がつかないか?僕の思い上がりなのか?

 

ある行為が正しいか、悪いかなんてただの「差異」に過ぎない。

グラデーション。

二元論で物事を考える人は絶対につまづく。

だから「差異」で考えることが大事なのだということに、ようやく僕は気づいた。