はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

現時点での、デジタル(Kindle)・アナログ(紙)。読書の仕方についての考え

いろいろな書籍(『知的生活の設計』『インプット大全』など )で、 Kindleが有効という見方が多かった印象です。

 

個人の感覚として、また、ギリ20代の感覚としてはKindleの有効性に疑問です。

理由は以下の通りです。

・良い本がない

良い本とは、根拠が示されていて、実用性の高いものや、深い思想を感じるもの、インスピレーションが沸くもの、魂が揺さぶられる本などです。

・50ページくらいしかないふざけた本が多い。

・読む価値のある本があっても、モチベーションが沸かない。

・充電がだるい

・立ち読みがめんどくさい(ダウンロードする必要がある)

 

良い点もあるのですが、学術系の本に関しては、やはり大型書店に行ったほうが良いと思います。

どんな人に、どんな使い方があるのか。

これから探ってみます。良いアイデアが浮かんだら記事にいたします。