はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

微分法ってスゲー。しょうがくせいでもわかるようにおしえます。

むずかしいことば、漢字、いっさいつかいません。
ひらがなでいきます。

10をみてみましょう。
5たす5は10ですね。
あたりまえだよ!っておもいますよね。すみません。
2たす8は?
10だよ!
すみません。
じゃあ5かける5は?
25だよ!わかりました。
2かける8は?
16だよ!はい。

あら。なにかおかしいところがありますよ。
たしたら2つともおなじ10なのに、かけたら25と16じゃないですか。
さらにいえば、
2たす2たす2たす2たす2は10ですよね。
2かける2かける2かける2かける2は32。
あらららら。これはふしぎじゃないですか。

たしたらおなじなのに、かけたらコロコロかわる。
ひとつもんだいです。
32よりおおきなすうじがあるとおもいますか?
あればどんなすうじですか?

さて、いよいよ微分法です。
これをつかうと、いちばんおおきなすうじがわかるのです。
すごいとおもいませんか?ぼくはとてもすばらしいかんがえだとおもいました。