はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2022-04-05から1日間の記事一覧

あなたの長所短所は何ですか?問題

僕はこの質問に辟易している。 「それは何において、何に対するものでしょうか」 と突っ込みを入れたくなる。 質問をする側の質を問いたい。 しかしこの質問の本質はそこではないと思われる。 要するに、自分を客観的に見れているかどうか試されている。 そ…

読書日記255

オリヴィエ・ブランシャール『格差と闘え 政府の役割を再検討する』のつづきを読み進める。 nainaiteiyan.hatenablog.com 第9章「現代のセーフティーネット」の項目において、子育てにコストをかけることで、長期的には大きな国益になる「エビデンス」が積み…

読書日記254

森本あんり『異端の時代 正統のかたちを求めて』岩波新書(2018年)を読む。 反知性主義の先に何があるのか?というテーマのもと、現代社会の「正統」と「異端」を宗教的な背景を鑑みながら洞察する内容となっている。 ポピュリズムや民主主義に関する本はいろ…

読書日記253

潮匡人『日本人として読んでおきたい保守の名著』のつづきを読む。 nainaiteiyan.hatenablog.com 二章はトクヴィルを扱う。 彼の著書『デモクラシー』は福沢諭吉にも読まれたのだそうだ。 著者によれば、トクヴィルはバークの思想を受け継いだ人物とされる。…

大野和基『オードリー・タンが語る デジタル民主主義』読了

こちらを読み終える。 nainaiteiyan.hatenablog.com デジタルを持ってデジタルを制する。 台湾の力強さを感じさせる一冊であった。 日本では「民主主義が危ない」「シルバー民主主義」「くじ引き民主主義」等、民主主義に危機感を感じさせる本が沢山ある。 …

読書日記252

大野和基『オードリー・タンが語る デジタル民主主義』のつづきを読む。 nainaiteiyan.hatenablog.com プラットフォーム「Join」について再び語られる。 市民が発案した案に5000人以上の賛同が得られれば、必ず政府は書面で回答しなければならないという、政…

読書日記251

潮匡人『日本人として読んでおきたい保守の名著』PHP新書(2011年)を読む。 保守という言葉はなんとなくわかったつもりではいたものの、もう少し知りたいと思い読むことに。 本書はPHP新書15周年の企画で発案されたものであり、長い時間をかけ入念にどの本を…