はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2021-12-27から1日間の記事一覧

xという名の環境が与えられ続けているということ

この記事は「何故Youtuberは生まれていくのか」という問いから生まれた。 まず、観る人がいる。 それはつまり、面白いものを作れば観てくれる人がたくさんいるという環境があるということである。 そこには勿論、カメラやパソコンなどの機器が必要である。 …

アナロジー化してフラクタル構造に組み込む

こちらのつづき nainaiteiyan.hatenablog.com 僕は、アナロジー化してフラクタル構造に組み込めば、理解の基盤にはなり得るとみている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この記事は「何故人は人気者になりたがる…

過去の記事は痛々しい

尖っているのではなく、ただ痛い。 しかしながら、それがわずか1年前という衝撃。 そのほうが僕にとっては大きい。 しかし、文章を書きつづけて少しずつ変わっていく自分がいるのは事実である。 楽しみな点があるとすれば、来年、そのまた来年はもっと変わっ…

気力回復

12月は元気がなかった。 それゆえに、ただひたすら本を読みつづけた。 とても遠出する気にはなれなかった。 せいぜい電車に乗って大型書店に行く程度であった。 ところが、最近急に気力が回復し始めた。 認知行動療法では時間ごとの気分を数値化して気分の波…

人は意識せずには知らない物事に思考を通過させない

僕はあらゆる生活の場面において、人が部分的には「自動的」に動いてることを見てきた。 それはまあ当たり前なのだけれども、時にはそれがイライラの種になる。 ささいな争い事は大抵このことから生まれるのではないだろうか。 例えば駅のホーム。人が三人し…