はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2021-12-02から1日間の記事一覧

ニュースに見られる暗喩

「○○の発言に賛否両論」 物凄く違和感のある表現である。 まず、普通に考えて、賛否が分かれない意見は存在しないと思われる。 批判ができないものは、科学的に証明された事実のようなものだけのはずだ。 そんな高度な意見を求められてもコメントする側は困…

人間不信に関して。性質の記述不可能性と絡めて。

「誰も信用できない」 昔、同級生にそういう女子がいた。 哲学的に考えてみる。 そもそも、ではその「誰も」と想定する人々っていったいどんな人だい。 おそらくこう答える。 「私以外の人間」 これ以上は本人の傷をえぐることになるので、あくまでフィクシ…

価値の挟み撃ち。そしてアローの不可能性定理について。

こちらと内容が少し被る。 nainaiteiyan.hatenablog.com 流行は繰り返すという。 実際、僕は30年生きて感覚的にそれは正しいとみてる。 『アマルティアセンの思想』みすず書房2021年によれば、 アローの不可能性は、端的に言えば、個人が望ましいと考える選…

ティッシュペーパーみたいな言葉

アナロジー的に考え、言葉にも質量があると僕はみる。 そもそも、人は「言葉の重み」という表現をする。 いや、言葉はアナロジーがかなり占めているとも言える。 中身のない男と表現されることがある。 つまりはスカスカ。 でも頭の回転が速い人は「というこ…

人間を機械化する会社、機械を人間化する会社

参考動画:AbemaTV www.youtube.com ポイント ・人手不足は経営者の目線で、日本人の失業者は60万人いる ・農業を自動化せざるを得ない状況の日本 ・外国人労働者に頼らざるを得ない政治構造・経済構造がある ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…