はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「人と比べなくていい」「類は友を呼ぶ」の矛盾

今の若い子って生きにくいんじゃないですかね。 「人と比べなくていい」 そう言ってるわりには、結局街に遊びに行くときは価値観が似てたり、ファッションが似てる子たちが集まったりくっついたり。 そこには、無意識に、「この人は合うな」というお互いの了…

バレたから謝罪。違和感あり

恥をさらした上にさらに頭を下げる。自分ならそんなことはしない。犯罪に手を染めるくらいなら覚悟を持つ。謝らないし、のこのこと世の中で生きられると思わない。だから消える。切腹。

よもぎ蒸しとはショーロンポーである

あの外観・・・ みのむし?? いや、否 ショーロンポーだ。 むしむし だらだら 肉汁が溢れる よもぎ蒸し なんという芸術

会社はある種の宗教団体

・会社が必ずしも世の役に立ってないという点。 需要を満たせば国民の幸せに貢献できるか?否 ・成長が前提で雇用される 会社における成長とは「仕事ができる人間になること」である。 そこに道徳や倫理などないのだ。ただ稼げる人間になるための修行。 成長…

小説だけが文学ではない。

文学とは世に影響を与えた書物のことを指すらしい。 「国富論」 「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」 これらは文学だ。 Youtubeに文学Youtuberがいる。 でも紹介しているのが小説ばかりだ。 哲学だって文学なのだ。 これじゃあ、ただの小説チャ…

久しぶりにナンパをされた

「一緒にお茶でも」 僕は無視はしない。 無視する人は弱いとにらんでいる。 「すみません、ちょっと本屋に用があって・・・」 実際、本屋に行ったし、うそはついていない。 しかし、これが美女だったら・・・ 世の中は甘くない。 お相手は40代後半のおば様…

強がらなくていい

疲れたら休もう 走るのをやめよう 今は無理なダイエットせずに 好きなものを食べよう 自分にご褒美を与えよう 楽しいこと、まだまだあるはずだ きついなら病院へ迷わず行こう プライドなんてこんなときにはいらない 何のための健康保険なんだ 頼っていいじゃ…

相次ぐ芸能人の自殺問題について本音で語る。

「本日も自粛にご協力頂き有り難うございました。」「今は辛い時ですがみんなで頑張りましょう。」それで、自殺の報道が流れて、 「本当に残念てす。」なんなんだよお前ら、が本音である。人間とコロナはゲーム理論みたいだ。 ひとつひとつ合理的に選択して…

ゲームが悪の象徴になっている子育て本を真っ向から否定する。

根拠その1。 ・身近で、中2までゲーム好きの人間が最終的に慶応義塾大学に進学しているのを見た。 根拠その2。 ・ゲームのプレイ時間と学歴の相関関係を示すデータはない。 読書体験と学歴についてはある程度研究はなされていて、読書が学歴と関係がある…

『傷口から人生』をもう一度真面目に読んでみた。親が子に期待をかける代償とは。

だいぶ前に方程式を用いて「期待は裏切りの2倍」という結果を示した。 裏切りがマイナス100であるならば、期待はマイナス200であった。 「期待しないほうがいい」 これは人生のあらゆる場面で言えるのではないだろうか。 告白するのに躊躇する男性が…

考えることの大切さ

進歩とは便利になることだ。 便利になるということは物事の自動化だ。 コピー、洗濯、食洗機、、、可能性は一旦おいて、 AIが全て考えてくれるようになったらどうなる。人間は脳みその大部分を失う。 考える必要がなければ、余計なカロリーを必要としないよ…

地球に意思はあるのか

ウイルスは人口調整か。 地球は怒ってるのか。僕はそう思わない。 地球も宇宙も存在したいから存在しているのか。神が作った? じゃあ誰が神を作った。Aさん?じゃあ誰がAさんを作った? ということは、神も存在したくてしていないことにならないだろうか。…

金子ふみ子という人物に興味を持った。

鶴見俊輔『をつむぐ人たち』より 貧困・搾取・差別・格差 100年以上前に生まれた人も、今自分が悩んでいることに悩んでいた。 ある者は社会に抗い、戦争中に飢え死にした。 ある者は媚びることで生き延びた。 金子ふみ子という人物は獄中自殺をした。 この方…

ドトールには「おじいちゃん・おばあちゃん」がいっぱい。何故なのか調べてみた。

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 敢えて変わった視点で記事を書きたいと思います。 僕は週に5回はドトールに行っております。 「ドトールにはおじいちゃん・おばあちゃんがいっぱいいる」 通い続けてわかったことです。 何故だろう。 単純に疑問…

庭には二羽ニワトリはいない

おはようございます 毎日ヤフーニュースを見ると、どんなニュースにコメントが集まるのか、わかってくるので人間の心理って面白いなと思う日々です。 今日は「障害者が無人化する駅に憤慨し、JRを訴える」というニュースに集まったコメントを眺めていました…

節約について。僕は違った視点で考える

安いスーパーはどこかいねえが 値引き商品はねえが 古本屋でしか買わない 一週間ごとに使うお金を封筒に分けて入れておく。 湯船に水をはらない チャリでがんばる。なるべく歩く。 服はGUで。無駄な買い物はしません。 ・・・・ ・・・・ 僕はナンセンスだと…

おすすめの本は何ですか?本気で答えます。読書の秋

いろんな人を想定して質問形式でまとめました。 ・A様20歳女性「恋愛系で面白い本ありますか?」 東野圭吾『恋のゴンドラ』は行ったことのある野沢温泉が舞台です。読んでいて楽しい!と思えます。 あと、森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』もおすすめです。 …

悪書は良書を駆逐する

最近の感覚でいうと、読んでて眠くなるような本が良書だと思うのです。 それは、こちらから積極的に本に勝負を挑まなければ著者のメッセージを受け取れないからです。 斎藤孝さんは、「偉大な本はおしなべて退屈である」といってました。 偉大だからなんだよ…

商業施設の受付嬢がAIに変わった。全ての労働がAIになったら何が起きる。

IT、AIの技術が指数関数的なスピードで加速しています。 先日、いつもいた受付嬢がいなくなっていました。そうです、AIです。 僕は極端なことを考えてみました。 全ての労働がAIになったらどうなるのでしょうか。 その世界を想像してみます。 食べる、寝る、…

僕が考える難しい本を読む技術 no more 積読!

こんばんは 結論から先に書くと、とりあえずゆっくり字を読む。です。 ポイントは、本を読むのではなく、字をしっかり追うのです。理解できなくてもかまいません。 難しい本っていろいろありますよね。 最初の20ページくらい読んで、「もう無理」ってなる…

男にはお金とロマンがあれば十分だ。

こんばんは P・オースター『偶然の音楽』をゆっくり読んでおります。 4連休中に古典5冊なんて無理でしたわ・・ 話は変わりまして、 男は2つあれば十分だと思いました。 ・お金 貯めるのは難しいです。欲という名の金食い虫がいます。体中張り付いています…

偉大な哲学者は心の平穏が幸せと言った

駄目だ。 僕、いまいちわからんとです。 平穏だと毎日が恐ろしく単調に思えるのです。平穏は何故良いのか。 疲れにくいからだそうです。 それなら老後でそうすればいいじゃないか、、疲れないのが若さの特権。 エネルギーのない若者は若者ではないのです。 …

メンタリズムは魔法ではない。かといってペテン師でもない。

彼は「見えない世界」について徹底的に分析し、「見える世界」との点と点をつなぎ合わせ、強固な関係とした。 見えない世界が一部わかればもう見えたことになる。 見える世界が一部わかれば見えない世界も見える。 鍛錬の末彼はこの強力な能力をものにし、心…

モテる方法の動画について。外国の論文のオンパレード

外国の研究では~ エディンバラ大学の調査では~ ハーバードでは~ いやいや。ここ日本です。 前にも書きました。 外国人で当てはまることが必ず日本人にも当てはまるかといえばそうでもない。 アメリカのラブコメと日本のラブコメの違いを見れば一目瞭然。 …

本を読んで良かったことをひたすら挙げる記事

・昔の人も同じ悩みを持っていたことを知れた ・空いた時間が無駄にならなくなった ・待ち時間1時間が快感になった ・帰りの電車が退屈でなくなった ・考える内容に深みが出てきた ・外見を磨き続けると心が汚くなってくることがわかった ・大学院に行こう…

1000冊本を読んだ僕が考える性欲をコントロールする方法(独身男性向け)

『スタンフォードで研究した医師が教える「欲」をコントロールする方法』 あまりにもくさ過ぎます。そして草。 「じゃあお前はどうなんだよ?ああん?」と言われたので具体的に示そうと思います。 ・性欲を刺激しない。 究極的には、女性を視界に入れないこ…

恋の駆け引きとゲーム理論

ゲーム理論については過去に書いたので簡潔にまとめる。 ・お互いが敢えて損する選択肢を選び取れば、両者ともに利潤が最大になるという話。 これを複数回行う時はどうすれば良いか。 相手を信じ続ける?いや、あまりにもリスキーだ。 最も効果のあった戦略…

『「欲」をコントロールする方法』内容が浅すぎて草生える

「色欲について」のページに着目する。 ・パートナーを持とう ・セックスレスの原因であるストレスを克服しよう ・安易にアダルト産業を利用しない ・・・あまりにも浅すぎる。 日本の性には問題山積み。 こういう本を悪書というのだろう。 唯一出てきたエビ…

「読書なんて意味ない」それは損得勘定の話

そんなことは自明だ。 読書はお金にならない。むしろお金が減る。 この発言が一般的な会話において交わされる際の文脈においては、その意味とは大抵損するか、得するか、二元論にすぎない。 また、そんなことを言う人に限って過去にたくさん本を読んでいたり…

髪の乱れは気になっても、国家の乱れは気にならない。

セネカ『生の短さについて』より。 ・・・・・・タイトルとは全く関係ないのだが、人の行動から、その人が何を考えているか、「見える世界」「見えない世界」の関係からわかることがある。第二弾だ。 ■歩くスピードが速い人はその瞬間では注意力が高い 歩く…