はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「楽して稼ぐ」には2種類あると思います。

簡単です。違法か、合法か。 SNSで若者が闇バイトに巻き込まれるケースが増えているそうです。 「楽をして稼げる」 合法であれば、みんなその仕事に殺到しますよね。 結局飽和状態になり、賃金は下がる。 この当たり前の原理を知らない限り、騙される人は減…

いずれ「努力」「年功序列」は死語になると思います。

2000年以降、認知科学、脳科学の論文の数が増加傾向にあります。 そして常識を覆そうとしています。 時間がありましたら、Google Scholarで論文を検索してみて下さい。 「努力が必要」とは、「作業時間が多い」という意味であって、苦痛を伴うとは必ずしも言…

たそーさんへ

ヤギ問題の答えです。 答えは「変更する」です。 マリリン・ヴォス・サヴァントさんより nainaiteiyan.hatenablog.com

「お金=幸せの源」と考える人の人生は最後まで退屈なものになると考えています。

綺麗ごとなのでしょうか。 本当に綺麗ごとなのでしょうか。 お金は身体の一部ではありません。 幸せを感じる心は自分のものです。 恋愛と似てませんか。 他人に依存する恋愛は破滅に向かいます。 お金に依存する人生も破滅に向かいます。 真理じゃないですか…

数学は算数なしに成り立たないので、算数は大事だと考えます。算数的思考のすすめ。問題の細分化とは何か。

問題の細分化。 時々耳にすると思います。 抽象的でわかりませんよね。 数学的思考。 こういう本をよく見かけます。 確かに言っていることは正しいのです。 ですが、一般人向けの本としてはどうなんでしょうか。 数学が万能ではないのは、それを苦手とする人…

便利なアイテムが出てきても恋愛の構造は変わらない、、、

僕の研究したいテーマのひとつとして、現代の日本人の幸福度の低下があります。 バブルが弾けたから? そんな単純な話だとは思えません。 LINEやインスタがむしろ恋愛市場をややこしくしたとすら思えてきます。 民間企業の目的は利益の追求であって、それ以…

相手の成熟度がわかる魔法の質問「愛したいですか?愛されたいですか?」

エーリッヒ・フロム『愛するということ』より 幼稚な愛 「あなたが必要だから、あなたを愛する」 成熟者の愛 「あなたを愛するから、あなたが必要」 さて、あなたはどっちですか?

読者登録有難うございます

多忙のため、個別にコメントをするのが難しい状況ですが、 ブログがここまで続いたのは (1年半) 読者の方々のおかげです。 これからも人生は草をよろしくお願い致します。

エーリッヒ・フロム『愛するということ』を買いました

僕のブログを見てわかると思うのですが、 今風の言葉で言えば、僕の恋愛観はかなりバグっているといえます。 50ページほど読みました。 「愛するには技術がいる」 「人は愛されることばかり(出世・名誉・美容・マナーなど)学び、愛するということを学ばない…

"逆説的だが、個別には予測不能なランダムな出来事が、最も信頼できる法則の基礎となっていると言える。"『天才科学者はこう考える』より

いわゆる大数の法則というやつですよね。 さて問題は、、運命は定まってるか否か。 "個々に独立したランダムな出来事を多数まとめると、かなりの程度、予測可能になる。"運命は定量化できるか否か。 これはとても興味深いです。そして科学は万能か否か、、

「成功してやる」と考えるサラリーマンは成功しない

なぜか。 そこには「努力」が発生するからです。 努力<夢中 僕は、もうこれは「真理」だと踏んでいます。 成功成功とうるさい人ができるのは性交くらいでしょう。

メイド喫茶に行ってきました。

久々に秋葉原に行きました。 いつもより少し人が少ないかなあ、、という感じでした。 しかし店内はそこそこにぎやかでした。 体温チェック、アルコール消毒、しっかりしていました。 さすがです、、 実はメイド喫茶は初めてです。 新鮮でした。可愛い子がい…

幸せが「線」ならば、やはりマインドフルネスは効果的です。

不安の正体はなんだと思いますか? 部分的には、漠然とした将来に対する不安です。 専門用語で「先読み思考」といいます。 Aさん「明日までに何とかしなければ・・・」 Bさん「来週までにプレゼン資料を・・・」 時間軸で考えてみてください。 Aさんも、…

「ない」は思考を止める魔法の言葉

「可愛くない」 「頭が良くない」 「やる気がない」 「皆と同じようにできない」 「恋人がいない」 「お金がない」 「結婚できない」 本当にそうなのでしょうか。 「足りない」の間違いなのでは? 人は「ない」という魔法にかけられて、身動きがとれないので…

「普通の人」とは世間という名の海に流される漂流船だ。

nainaiteiyan.hatenablog.com この記事で指摘したように、「独創的な人」はおかしい。 世間を海で例えるならば、 波とは「流行」だ。 波に流される人。 流行に流される人。 同じじゃないか。 つまり。 「普通の人」とは流行に流されるひとだ。そして漂流する…

「独創的な人」という表現はおかしい。みんな違う。

誰一人、同じ人はいない。 にもかかわらず「独創的な人」とはどういうことなのだろうか。 ようするに、みんなと同じことしか言わないような人が「普通の人」であり、みんなと同じことを言わない人が「独創的な人」なのだ。 ああ。。 同調圧力がこんなところ…

「工学部に男が多い」のと、女が指す「つまらない男」の共通点

結論からいうと、客観性の強いものは女に敬遠されやすい。 工学部は数学。すなわち理論について扱う学問だ。理論とは客観の蓄積である。 僕が思うに、女は主観を重んじる。女が話す内容は主観的なものが多い。(気がする) 女が理論がこうだ、ああだ、などと話…

追わない女、追わない男。「声をかける」が先か「仕掛ける」が先か

極端な事例を考えると、追わない人だけになれば恋愛関係は成立しない。 現実はそうではない。 現実はグラデーションになっている。 「このレベルの女は追わないほうがいい」 でも声をかけないと恋愛は始まらない。本当にそうだろうか? 100を最大値とすれば…

何故マインドフルネスが有効なのか?認知行動療法を受けた僕が解説します。

まずマインドフルネスに関する勘違いを書きます。 「今この瞬間に集中すること」 →厳密に言えば違います。 マインドフルネスとは厳密には瞑想とは違います。 宗教色を排除し、医療に特化したものです。 僕のやり方は、以下の通りです。 ・ベランダに行き、ひ…

日本人が貯金好きなのと、ビジネス本が売れる事につながりを感じます。

結論から言うと、「日本人はお金が大好き」なのです。 貯金とはお金を貯めることですよね、言い換えると、お金を手放しなくないとも言えませんか。 貯金という行為自体に楽しさを覚える方もいるみたいです。 もちろん否定はしません。僕も大学院進学のために…

「そんなの当たり前」「そんなの常識」と言いながら、人はそれをうまく活用しているのだろうか。

※この記事は普段よりわかりにくい内容を扱うので、読むのがだるい方にはおすすめしない。 まず当たり前の話をする。 「抽象」の反対は「具体」である。 「抽象的」とはわかりにくいこと。 「具体的」とはわかりやすいこと。 「抽象的」とは「具体性」を欠い…

ホリエモン『時間革命』再読

久しぶりにホリエモンの本を読みました。 ためになった2点を紹介致します。 「いい人とは?」 ホリエモン「僕の時間を奪わない人、僕の時間を増やしてくれる人」ホリエモンは「時は金なり」を否定してます。 時間とお金が等価交換であるという勘違いによるも…

読書にはメリットがたくさんです

もちろん、これは「読書をしたほうがいいですよ」という主旨の内容ではなく、あくまでもメリットだけを取り上げる記事です。 ・過去の偉人とお話ができる 既に地球上にはいない人でも、本を通してその方のお話が聴けます。 ・価値観が変わる 世の中は広すぎ…

自殺・精神疾患・引きこもりの撲滅を目指します

もちろんゼロにすることは不可能です。 コロナ以前にも、問題は山積みでした。 パワハラによるうつ病発症の問題。 うつ病の再発率の高さの問題。 困窮者と精神疾患の問題。 ワーキングプアの問題。 引きこもりの問題。 自殺者は減少しているものの、コロナで…

【アンケートのお願い】ビジネス本を買う理由を教えて頂けないでしょうか?

やはり、ビジネス本をレビューするとアクセスが伸びるのです。 僕は単純に、読み物としては読みやすく、おもしろいので勉強のためと言うよりかは、娯楽のために買ってます。皆様はいかがでしょうか。 コメントが集まった場合、お礼として最新の売れ筋のビジ…

目標を持つと「あれやらなきゃ」「まだまだ駄目だ」プレッシャーが増えませんか?

焦り、イライラ、不安この気分が状況をよくするとは思えません。 そういう場合は、まずは作業を止めて映画を観たり、デザートを食べてみてはどうでしょうか。マインドフルネスも有効です。気分がおさまったら、また気楽に始めてみる。 「楽しい」と感じれば…

何故ビジネス本が売れても平均年収が上がらないのか?500億円を手にした場合の活動計画書を4000文字に起こせますか?

おそらくビジョンがないのだからだと僕は考えます。 具体性の欠如。 研究に例えると、資金はいくらでもあるのに、何を研究して良いかわからない状況。 そんなサラリーマンの方が多いのではないでしょうか。 やりたいことが既にあるひとはそれに夢中になって…

マインドフルネスに関する本が多い。多すぎるがゆえに、ややこしくしている。簡単に説明したい。

マインドフルネスができない人は、2時間目に昼休みのことを考える人。 昼休みに放課後のことを考える人。 マインドフルネスができる人は、2時間目に2時間目のことをする人。 昼休みに昼休みのことをする人。 簡単に言えばこれだけである。

目的なき読書 ≒ 直感を磨くこと

僕は人生という名のサイコロに運命を任せたい。 目標なんてものは創造にはいらない。 ゲシュタルト。 それは部分の集合ではなく、全体で一つということ。 音楽はゲシュタルト。 人生もゲシュタルト。 そうだろう。

マナブ『億を稼ぐ積み上げ力』読了

おはようございます。 朝05時に起きていっきに読破しました。方法論的な話では、だいたい他のビジネス本と変わりませんでした。まとめると、1、メンターは大事 2、コツコツやることが大事 3、近道はない 4、稼げる可能性のある分野に飛び込む以上でした。 僕…