はてなブログ大学文学部

読書日記と哲学がメインです(毎日更新)

2020-09-19から1日間の記事一覧

メンタリズムは魔法ではない。かといってペテン師でもない。

彼は「見えない世界」について徹底的に分析し、「見える世界」との点と点をつなぎ合わせ、強固な関係とした。 見えない世界が一部わかればもう見えたことになる。 見える世界が一部わかれば見えない世界も見える。 鍛錬の末彼はこの強力な能力をものにし、心…

モテる方法の動画について。外国の論文のオンパレード

外国の研究では~ エディンバラ大学の調査では~ ハーバードでは~ いやいや。ここ日本です。 前にも書きました。 外国人で当てはまることが必ず日本人にも当てはまるかといえばそうでもない。 アメリカのラブコメと日本のラブコメの違いを見れば一目瞭然。 …

本を読んで良かったことをひたすら挙げる記事

・昔の人も同じ悩みを持っていたことを知れた ・空いた時間が無駄にならなくなった ・待ち時間1時間が快感になった ・帰りの電車が退屈でなくなった ・考える内容に深みが出てきた ・外見を磨き続けると心が汚くなってくることがわかった ・大学院に行こう…

1000冊本を読んだ僕が考える性欲をコントロールする方法(独身男性向け)

『スタンフォードで研究した医師が教える「欲」をコントロールする方法』 あまりにもくさ過ぎます。そして草。 「じゃあお前はどうなんだよ?ああん?」と言われたので具体的に示そうと思います。 ・性欲を刺激しない。 究極的には、女性を視界に入れないこ…

恋の駆け引きとゲーム理論

ゲーム理論については過去に書いたので簡潔にまとめる。 ・お互いが敢えて損する選択肢を選び取れば、両者ともに利潤が最大になるという話。 これを複数回行う時はどうすれば良いか。 相手を信じ続ける?いや、あまりにもリスキーだ。 最も効果のあった戦略…

『「欲」をコントロールする方法』内容が浅すぎて草生える

「色欲について」のページに着目する。 ・パートナーを持とう ・セックスレスの原因であるストレスを克服しよう ・安易にアダルト産業を利用しない ・・・あまりにも浅すぎる。 日本の性には問題山積み。 こういう本を悪書というのだろう。 唯一出てきたエビ…

「読書なんて意味ない」それは損得勘定の話

そんなことは自明だ。 読書はお金にならない。むしろお金が減る。 この発言が一般的な会話において交わされる際の文脈においては、その意味とは大抵損するか、得するか、二元論にすぎない。 また、そんなことを言う人に限って過去にたくさん本を読んでいたり…

髪の乱れは気になっても、国家の乱れは気にならない。

セネカ『生の短さについて』より。 ・・・・・・タイトルとは全く関係ないのだが、人の行動から、その人が何を考えているか、「見える世界」「見えない世界」の関係からわかることがある。第二弾だ。 ■歩くスピードが速い人はその瞬間では注意力が高い 歩く…

「知っている」と「認知している」の微妙な違い

「知らなかった」で許されない犯罪がある。 「知らなかった」で許される犯罪もある。 不思議だなあ。そして思考を深めていく。面白いことに気づく。 今からボールが飛んでくる。 これを「知っている」としても、どこから、どんなスピードで、どんな大きさ、…

内田樹『生きづらさについて考える』読了

こんばんは 蒸し暑さが和らぎ、読書の秋の予感です。 読書の秋は僕にお任せください。 本書の構成としては、政治の話から始まり、東大生の話になり、教育について語っていくというストーリーです。 政治についてほとんど知識がない僕でも何を話しているのか…